2019年11月07日

新日本プロレス 11/5大阪エディオンアリーナ

新日本プロレス 11/5大阪エディオンアリーナ
 11月3日、新日本プロレスの大阪大会を観戦しました。今年も2月6月11月の3回、大阪で新日本プロレスのビッグマッチを観戦しましたが、常に会場は超満員で多くのファンの熱気と興奮で盛り上がりました!
新日本プロレス 11/5大阪エディオンアリーナ
 メインではIWGPインターコンチネンタル王者のジェイ・ホワイトに後藤洋央紀が挑戦しましたが、最後はKENTAの乱入によって勝機を逸した後藤をジェイがブレードランナーで仕留めて王座初防衛に成功しました。
 試合後にオカダ、飯伏、内藤が登場し、IWGPヘビーとインターコンチの二冠統一戦のアピール合戦を展開しました。翌日、新日本の公式LINEで実施された緊急アンケートで実現を望む声が多かった事を受け、1.5東京ドームでの二冠統一選が正式決定しました!
新日本プロレス 11/5大阪エディオンアリーナ
 セミではIWGPジュニアヘビー級戦が行われ、王者のウィル・オスプレイがBUSHIを迎撃しました。試合終盤、BUSHIは毒霧を吐きつけて勝利を目前にしましたが、最後はオスカッターからのストームブレイカーでオスプレイが王座防衛に成功しました。
新日本プロレス 11/5大阪エディオンアリーナ
 首の負傷で長期欠場中だった高橋ヒロムが1年4ヶ月ぶりに登場し、オスプレイにタイトル挑戦をアピールしました。両者の一騎打ちは1.4東京ドームで開催される事が正式に決定しました!
新日本プロレス 11/5大阪エディオンアリーナ
新日本プロレス 11/5大阪エディオンアリーナ
 第7試合でKENTAvs石井智宏のNEVER無差別級王座戦が行われました。キックで追い込んでいくKENTAに対して石井も持ち前のタフネスさで徹底抗戦してバチバチの試合展開となりましたが、最後はKENTAがgo 2 sleepの二連発で王座を防衛しました。
新日本プロレス 11/5大阪エディオンアリーナ
 スペシャルシングルマッチで内藤哲也とタイチが一騎打ちを行いました。前哨戦で激しい火花を散らしてきた両者はゴング前から乱打戦を展開し、タイチの猛攻をしのいだ内藤が必殺技のデスティーノで激勝しました。
新日本プロレス 11/5大阪エディオンアリーナ
 新日本のトップレスラーとして絶対的な人気を誇る棚橋弘至も今年で42歳になり、10月にデビュー20周年を迎えました。タナおめでとう!1.5東京ドームではクリス・ジェリコとの初めてのシングルマッチに挑みます。
新日本プロレス 11/5大阪エディオンアリーナ
 棚橋とタッグを組んで登場した飯伏幸太は1.4東京ドームでオカダの保持するIWGPヘビー級選手権に挑戦します。夏のG1に優勝し、新日本のトップ戦線に躍り出た飯伏にファンの期待も高まります。
新日本プロレス 11/5大阪エディオンアリーナ
 新日本のトップに君臨するIWGPヘビー級チャンピオンのオカダ・カズチカが登場すると館内からは大きな拍手と声援が送られます。やっぱりかっこいい!
新日本プロレス 11/5大阪エディオンアリーナ
 前売りチケットは早々に完売し、5,500人のファンが詰めかけて館内は超満員でした。来年の1月の東京ドーム2連戦に向けていくつものドラマが展開され、会場は熱気と興奮に包まれていました。



同じカテゴリー(プロレス)の記事画像
アントニオ猪木 お別れの会  3/7 両国国技館
さようなら!燃える闘魂  アントニオ猪木
新日本プロレス 2021年 1/4&1/5 東京ドーム2連戦
新日本プロレス 新型コロナの影響で試合を自粛
新日本プロレス 1.4~1.5東京ドーム2連戦 
新日本プロレス 東京・後楽園ホール大会
同じカテゴリー(プロレス)の記事
 アントニオ猪木 お別れの会  3/7 両国国技館 (2023-03-09 06:00)
 さようなら!燃える闘魂 アントニオ猪木 (2022-10-09 06:00)
 新日本プロレス 2021年 1/4&1/5 東京ドーム2連戦 (2020-12-30 08:00)
 新日本プロレス 新型コロナの影響で試合を自粛 (2020-03-08 08:30)
 新日本プロレス 1.4~1.5東京ドーム2連戦  (2020-01-07 08:00)
 新日本プロレス 東京・後楽園ホール大会 (2019-12-21 08:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:00│Comments(4)プロレス
この記事へのコメント
プロレスの事は相変わらずよく分かりませんが、年明けの詣は2日間なのですなぁ。
ウィル・オスプレイ選手、イギリス出身という事で どこのフットボール(サッカー)チームのファンなのかな?と気になります☆
Posted by ナカムラ氏 at 2019年11月07日 22:17
今晩わテレ朝チャンネルで観てました
二冠戦決定さしましたね!
私個人としては、反対です。オカダが言い出したなら納得しましたが...
他の3人はベルトに関して何も実績が無いですから...
オカダ防衛でIC返上の流れですか?2月に大阪城ホール大会、その辺りで何か展開がありそうな❓
一番のサプライズはヒロムの復帰
棚橋vsジェリコ 2月の大阪城ホール大会だと思ったのですが1.5に持ってきましたか
因みに私は後藤が心配です
2020年の新日本は年明けから目が離せないっ
Posted by R&B at 2019年11月07日 22:25
R&B様

緊急アンケートの結果でも「賛成15,952 反対9055」でしたから、反対の声が結構多かったですね。
それにしても1.4の勝者同士と敗者同士の戦いを1.5ドームで見られるとは・・・いったいどんな結末が待っているのか、今からワクワクしています。
ヒロムの登場に館内は大熱狂、みんな大喜びでした。ドラゴン・リーとのライバル対決が2020年に実現する事を期待しています。
後藤はいい試合をするのですが、中々良い結果が出ませんね・・・。私にとっては2007年の棚橋とのIWGP戦が後藤のベストバウトです。
棚橋vsジェリコも楽しみなカードです。ライガーの引退試合もあり、今度のドームへの期待感は膨らむ一方です。
次回は12月の後楽園大会に出かけます。
Posted by 島田市☆村松時計店島田市☆村松時計店 at 2019年11月08日 00:19
ナカムラ氏様

東京ドーム2連戦は史上初めての事で、新日本プロレスは2日間で7~8万人の集客を目指していると思います。私が初めて東京ドームで観戦したのは2005年でしたが、当時の新日本はどん底の冬の時代で、会場全体が空席だらけでした。
それがカード会社のブシロードが買収して以来、急激に人気が回復したのに伴い、ここ数年アリーナ席は満員、内野スタンド席もほぼ満員に近いところまで来ました。
今回の大阪もそうでしたが、会場に足を運ぶと若い女性ファンと家族連れのファンが多く、会場全体が華やかな雰囲気と熱気に包まれています。若い人たちがプロレスを楽しんでいる様子は微笑ましく、私のようなオールドファンには嬉しい限りです。
Posted by 島田市☆村松時計店島田市☆村松時計店 at 2019年11月08日 01:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新日本プロレス 11/5大阪エディオンアリーナ
    コメント(4)