2025年04月04日

【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理


 セイコー鉄道時計の修理品を紹介します。JRをはじめとする数多くの鉄道関係者に長年愛用されてきた時計で、1978年頃までは手巻き式、それ以降も電池式のクォーツ時計として継承されてきたロングセラーモデルです。

 プラスチック製の風防ガラスの表面に付いた擦り傷がひどくなり、文字盤の視認性が悪くなってしまいました。今回、オーバーホール修理と一緒に交換することになり、概算費用2万円台、納期2ヶ月を見込んでいます。
  


Posted by 島田市☆村松時計店 at 01:00Comments(0)時計修理セイコー

2025年04月03日

【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理


 1889年に創業したスイスの時計メーカー、DOXA(ドクサ)の修理品を紹介します。ケースサイズ24mmのレディースモデルで、手巻き式の腕時計です。詳細は不明ですが、1950年代~1960年代頃に製造された時計だと推測します。

 お母様の形見の時計を直してほしいとの修理依頼があり、オーバーホールを行うことになりました。概算費用3万円台~、納期2ヶ月を見込んでいます。  
タグ :ドクサ


Posted by 島田市☆村松時計店 at 02:15Comments(0)時計修理

2025年04月01日

【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理


 オランダの時計メーカー、ワルミンクの掛時計の修理品で。文字盤上部にムーンフェイスと呼ばれる月齢表示が付いています。2本の錘(おもり)で作動するゼンマイ式の時計で、1時間ごとに綺麗な音色で時報を打ちます。

 購入して20年ほどが経過してオーバーホール修理を行うことになりました。概算費用5万円~、納期1~2ヶ月を見込んでいます。  
タグ :ワルミンク


Posted by 島田市☆村松時計店 at 02:00Comments(0)時計修理