2018年08月28日
【インドの時計メーカー】 hmtジャナータ 手巻き式腕時計

インドの時計メーカー、hmtのジャナータの画像です。アンティークウォッチの佇まいと雰囲気を18,000円という手頃な価格で実現した腕時計で、ムーブメントも昔懐かしい手巻き式にこだわり、時計本来の面白みを追及しています。

hmtは(Hindustan Machine Tools Limited)の略で、インドの近代化を目的とした国営企業として英国政府がインドに設立した企業名です。1960年代に日本の時計メーカーとの技術提携により腕時計の生産を開始しました。
旧来の手巻き式の腕時計を手頃な価格で販売するhmtは、ソーラー時計や電波時計が主流になり、時計の面白みを失いかけている日本製品とは対極の存在とも言えます。

当店は日本全国でも限られたhmt正規取扱店になっていいます。hmtの詳しい商品情報はhmt公式サイトでご確認ください。ご希望に応じてお取り寄せいたします。
2018年05月03日
インドのメカニカルウォッチ hmt ジャナータ・ブラック

インドのメカニカルウォッチ、hmt ジャナータ・ブラックの画像です。黒色の文字盤にバーインデックスを配したアンティーク調のデザインが特徴で、バンドも同系色でまとめられています。19,440円と価格設定がリーズナブルで、時計自体の質感も良く、お買い得な逸品です。

SSケース(ポリッシュ仕上げ)/横36mm×縦43mm 厚さ10.4mm 総重量38g ラグ幅18mm/手巻ムーブメントCal.023(自社製) 18,000振動(17石)/パラショック耐震装置/38時間パワーリザーブ/硬質プラスティック風防/ねじ込み式裏蓋(シースルー・バック)/日常生活防水/カーフ・ストラップ(クロコダイル型押し18mm)

裏蓋は機械を眺められるシースルーバックになっています。自社生産のCal.023ムーブメントを搭載し、38時間のパワーリザーブ機能を備えています。
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
5/2(水)~5/6(日)は連休します。
2017年12月19日
【hmt】インドの時計メーカーhmtの正規特約店になりました。


当店は2017年冬からインドの時計メーカーhmtの正規特約店になりました。hmtは知名度こそありませんが、2万円以下の手頃な価格で購入できる手巻き式の機械時計で、シチズン製のムーブメントを搭載しているので品質的にも安心です。


HMTについての詳細はこちらをご覧ください ⇒ HMTの歴史と商品コレクション
店頭在庫品はこちらをご覧ください ⇒ 当店の在庫商品一覧
HMTはインドの近代化を目的にした国営企業としてイギリス政府が設立しました。時計の製造以外に精密製造機械、乾電池まで幅広く世界の企業(日本のシチズン、日立、マクセル、ドイツのシーメンス、イタリアのオリベッティ)と技術提携を結んでいます。
時計部門は1950年代からスイスと日本の技術を取り入れた手巻き式時計の生産を開始し、その後に自動巻き時計やクォーツ時計の製造も始めました。
手巻き時計のショックアブソーバーにはシチズンのパラショックが使われています。パラショックとは1956年にシチズンが開発した日本で最初の耐震装置のことで、当時の国鉄や電鉄の鉄道員用時計としてホーマーというモデル名で支給されました。