2017年12月21日

新日本プロレス 東京・後楽園ホール2連戦

新日本プロレス 東京・後楽園ホール2連戦
 12月17日と18日の2日間、新日本プロレスの東京・後楽園ホール2連戦を観戦しました。年内最後の大会、1.4東京ドーム大会の最後の前哨戦ということもあって、2日間とも会場は超満員の観客で埋まり、大いに盛り上がりました。
新日本プロレス 東京・後楽園ホール2連戦
 オカダ・カズチカがレインメーカーポーズを見せると場内から大拍手、大声援が沸き起こります。2012年の1月に凱旋帰国して以来、約6年間にわたって新日本プロレスを盛り上げてきたオカダの功績は大きく、東京ドームのメインを任せられるのも4年連続になります。
新日本プロレス 東京・後楽園ホール2連戦
 2年連続でプロレス大賞の年間最優秀選手(MVP)を受賞した内藤哲也、ケニー・オメガとのドーム決戦が年間最高試合(ベストバウト)に選ばれたオカダ・カズチカ、新日本の真の主役を賭けた2人の試合開始のゴングまであと2週間になりました。
新日本プロレス 東京・後楽園ホール2連戦
 NEVER選手権試合の前哨戦として激しくぶつかり合った鈴木みのると後藤洋央紀、1.4東京ドームでの試合形式が敗者髪切りマッチに決まりました。
新日本プロレス 東京・後楽園ホール2連戦
 1.4東京ドーム大会でインターコンチネンタル王座をかけて戦う棚橋弘至とジェイ・ホワイトがリング上で対峙し、お互いをけん制し合いました。棚橋は膝の怪我で欠場中で、足を引きずりながらリングに登場しました。
  新日本プロレス 東京・後楽園ホール2連戦
 今年デビューした新人レスラーの中にとんでもない怪物がいます。北村克哉(32歳)、元アマチュアレスリングの選手で、プロ格闘家を経て2016年に入団、2017年3月にプロレスデビュー、筋骨隆々とした身体から繰り出すチョップやタックルは迫力満点です。
  新日本プロレス 東京・後楽園ホール2連戦
 新日本プロレスのメインレフェリー、レッドシューズ海野の息子、海野将太(20歳)も今年デビューしたヤングライオン(新人レスラー)です。新日本プロレスの将来を背負って立つ逸材と期待されています。



同じカテゴリー(プロレス)の記事画像
アントニオ猪木 お別れの会  3/7 両国国技館
さようなら!燃える闘魂  アントニオ猪木
新日本プロレス 2021年 1/4&1/5 東京ドーム2連戦
新日本プロレス 新型コロナの影響で試合を自粛
新日本プロレス 1.4~1.5東京ドーム2連戦 
新日本プロレス 東京・後楽園ホール大会
同じカテゴリー(プロレス)の記事
 アントニオ猪木 お別れの会  3/7 両国国技館 (2023-03-09 06:00)
 さようなら!燃える闘魂 アントニオ猪木 (2022-10-09 06:00)
 新日本プロレス 2021年 1/4&1/5 東京ドーム2連戦 (2020-12-30 08:00)
 新日本プロレス 新型コロナの影響で試合を自粛 (2020-03-08 08:30)
 新日本プロレス 1.4~1.5東京ドーム2連戦  (2020-01-07 08:00)
 新日本プロレス 東京・後楽園ホール大会 (2019-12-21 08:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:00│Comments(3)プロレス
この記事へのコメント
年明け1/4の東京ドームが、新日本プロレスのシーズンの締めくくりな位置付けなのでしょうか。
興奮して眠れない夜が続きそうですか?笑
Posted by ナカムラ氏 at 2017年12月21日 21:15
ナカムラ氏様

1.4東京ドームは新日本ファンの初詣とも呼ばれるお正月の風物詩です。
チケットの販売状況も良く、ここ10何年間でも最高の売れ行きだそうです。
大会当日が今から楽しみです。
Posted by 島田市☆時計屋さん☆むらまつ島田市☆時計屋さん☆むらまつ at 2017年12月21日 21:26
初詣!
分かりやすいお返事 ありがとうございます。フットボール(サッカー)や野球とはシーズンの流れが違うのですなぁ。
年末年始をゆっくりお休みつつ、東京ドーム詣 楽しんでください☆
Posted by ナカムラ氏 at 2017年12月21日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新日本プロレス 東京・後楽園ホール2連戦
    コメント(3)