2012年11月26日

1961年製のシチズンのアラーム時計

       1961年製のシチズンのアラーム時計 
【品名:シチズン・アラーム】【裏蓋番号:15710/11000493】【製造年度:1961(昭和36)年】【ムーブメント:機械式手巻き】【大きさ:ケース径36mm】【素材:20ミクロンのゴールドメッキ(裏蓋ステンレススチール)】【ガラス:風防プラスチックガラス】

 国産時計として初めてアラーム機能を搭載したシチズン・アラームをご紹介します。裏蓋に刻印された「11000493」という番号から1961(昭和36)年に製造された時計のようです。
 2時位置のリューズでアラーム用のゼンマイを巻き、4時位置のリューズで時計のゼンマイを巻く仕組みになっています。アラームの音色はコオロギの鳴き声のようで、スイスの有名なアラーム時計のレビュートーメン・クリケットの音色とほぼ同じ感じです。
 この時計はハンマーがたたくピンが直接裏ブタについていて、裏ブタが共鳴板を兼ねるようになっており、電子的に作られたアラーム音と違って、まるで手作りのような温かみのある音色を奏でてくれます。
       1961年製のシチズンのアラーム時計



同じカテゴリー(時計全般)の記事画像
【BAMBI】バンビの牛革型押しバンド
【REVUE THOMMEN】レビュートーメン・エアスピード アルティメーター
【ROLEX】ロレックスのレディースモデルの中古時計
【MAURICE LACROIX】モーリスラクロア・アイコンオートマティック
【TUDOR】チュードル・プリンスオイスターデイト(ジャンボ)
【ROLEX】1950年代のロレックス・デイトジャストの修理
同じカテゴリー(時計全般)の記事
 【BAMBI】バンビの牛革型押しバンド (2022-10-24 06:00)
 【REVUE THOMMEN】レビュートーメン・エアスピード アルティメーター (2022-01-13 07:00)
 【ROLEX】ロレックスのレディースモデルの中古時計 (2021-09-04 08:00)
 【MAURICE LACROIX】モーリスラクロア・アイコンオートマティック (2021-05-18 08:00)
 【TUDOR】チュードル・プリンスオイスターデイト(ジャンボ) (2020-05-18 08:00)
 【ROLEX】1950年代のロレックス・デイトジャストの修理 (2020-02-10 08:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 00:03│Comments(0)時計全般
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1961年製のシチズンのアラーム時計
    コメント(0)