2011年08月15日
新日本プロレス G1クライマックス両国大会
8月14日の日曜日、東京・両国国技館で開催された新日本プロレス真夏の祭典、G1クライマックスの優勝決定戦を観戦してきました。前日の13日も後楽園ホールで観戦しましたが、どちらも超満員のお客さんで熱気に溢れ、会場の雰囲気は最高のボルテージで盛り上がりっぱなしでした。
20選手が参加し、90試合の過酷なリーグ戦を戦い抜いて勝ち残ったのは、最終戦で鈴木みのるを破った中邑真輔と棚橋弘至を破った内藤哲也の2人でした。この日2試合目となる両選手の優勝決定戦は激しい試合となり、20分に及ぶ大熱戦の末、最後は得意技のボマイエで内藤を倒した中邑が悲願の初優勝を果たしました。
私にとって新日本プロレスは一番大好きなプロレス団体であり、毎年東京でG1クライマックスの優勝決定戦を観戦するのが大きな楽しみです。中邑真輔は棚橋弘至と並んで特に応援している選手なので、今回の優勝は本当にうれしかったです。おめでとう真輔!

中邑が「一番すげぇーのはプロレスなんだよ!」と叫んで場内から大拍手。その通り!!

11,500人の新日ファンが詰めかけて場内は掛け値なしの超満員。すごい熱気!

バチバチとした試合で場内を沸かせた中邑真輔VS鈴木みのる。面白かった!
IWGPチャンピオンの棚橋弘至は内藤哲也に無念の敗退。う~ん残念!

5年ぶりに実現したシングルマッチで、天山広吉が小島聡を破る。場内は大熱狂!
Posted by 島田市☆村松時計店 at 11:10│Comments(8)
│プロレス
この記事へのコメント
早速アップして下さって有難う御座います!
中邑が優勝ですか!
両国国技館での新日は、見たことはないですが、
後楽園ホールと同様、リングと会場の一体感、
あれがたまらないんですよね!!
2009年6月14日のベストオブスーパージュニアの決戦以来、
みたことないので、私も見たかったなぁ。
中邑が優勝ですか!
両国国技館での新日は、見たことはないですが、
後楽園ホールと同様、リングと会場の一体感、
あれがたまらないんですよね!!
2009年6月14日のベストオブスーパージュニアの決戦以来、
みたことないので、私も見たかったなぁ。
Posted by 黒子スタッフ at 2011年08月15日 22:40
黒子スタッフさんへ
コメント頂き、ありがとうございます。
中邑真輔、歓喜の初優勝に場内は大興奮でした。
G1の決勝戦の盛り上がりはホントにすごく、
まさにプロレスライブの最高のステージです。
よかったら来年はぜひ足を運んでみてください。
2009年のベストオブスーパージュニアといえば、
金本がデビッドに勝って優勝した年ですね。
私はテレビで観戦しましたが、いい試合でしたね(^0^)
コメント頂き、ありがとうございます。
中邑真輔、歓喜の初優勝に場内は大興奮でした。
G1の決勝戦の盛り上がりはホントにすごく、
まさにプロレスライブの最高のステージです。
よかったら来年はぜひ足を運んでみてください。
2009年のベストオブスーパージュニアといえば、
金本がデビッドに勝って優勝した年ですね。
私はテレビで観戦しましたが、いい試合でしたね(^0^)
Posted by むらまつ at 2011年08月16日 00:34
そうです!金本が優勝したときです!
三沢さんがお亡くなりになって、黙祷も捧げられました。
DDTの飯渕も参戦!(初めて見ました!)
タイガーマスクがブラックタイガーにやられる!という、
ころだったかな?
(もしかして今でも続いてます??)
来年は、是非みてみたいです^^
三沢さんがお亡くなりになって、黙祷も捧げられました。
DDTの飯渕も参戦!(初めて見ました!)
タイガーマスクがブラックタイガーにやられる!という、
ころだったかな?
(もしかして今でも続いてます??)
来年は、是非みてみたいです^^
Posted by 黒子スタッフ at 2011年08月16日 13:56
黒子スタッフさんへ
そうでした、三沢が亡くなった直後の大会でした。
あれから2年、月日のたつのは本当に早いですね。
DDTの飯伏の跳躍力の凄さには、ただもう驚きの連続です。
今年はベストオブスーパージュニアの初優勝も果たし、
IWGPも取るなど、今やジュニアを代表する選手になりました。
ブラックタイガーは1980年代のマークロコのようには活躍できず、
パッとしないまま、素顔に戻ってしまいました。
そうでした、三沢が亡くなった直後の大会でした。
あれから2年、月日のたつのは本当に早いですね。
DDTの飯伏の跳躍力の凄さには、ただもう驚きの連続です。
今年はベストオブスーパージュニアの初優勝も果たし、
IWGPも取るなど、今やジュニアを代表する選手になりました。
ブラックタイガーは1980年代のマークロコのようには活躍できず、
パッとしないまま、素顔に戻ってしまいました。
Posted by むらまつ at 2011年08月17日 01:30
むらまつさんの本領発揮!?
さすがです!(笑)
黒子スタッフさんとのやりとり・・・暗号?(゜o゜)(笑)
天山のシングルマッチは見たかったなぁ~(^u^)
さすがです!(笑)
黒子スタッフさんとのやりとり・・・暗号?(゜o゜)(笑)
天山のシングルマッチは見たかったなぁ~(^u^)
Posted by モンステラ
at 2011年08月20日 18:16

モンステラさんへ
今回のG1、成績はパッとしませんでしたが、
天山の会場人気は高く、どこでも大きな声援を受けていました。
最終戦の小島戦は特に盛り上がり、天山が勝った瞬間、
館内から起きた声援、拍手はすごかったです!
今回のG1、成績はパッとしませんでしたが、
天山の会場人気は高く、どこでも大きな声援を受けていました。
最終戦の小島戦は特に盛り上がり、天山が勝った瞬間、
館内から起きた声援、拍手はすごかったです!
Posted by むらまつ at 2011年08月21日 01:21
9/4にツインメッセで新日本プロレスの試合があって・・・見てきました。
今のプロレスラーはまったく知らないくせに・・ずーずーしくも行ってきました。
気になったのは、ヒデオ・サイトーって選手です。
パッと見、「麻〇彰〇」を想像させる風貌。
最初から最後まで、気味が悪いったらありませんでした。
わからないなりにも、試合が進むにつれ、
まわりの雰囲気にもなれてきて、すごくおもしろかったです。
行って良かったです。 (*ノ∀゚*)σタノシ~イ
今のプロレスラーはまったく知らないくせに・・ずーずーしくも行ってきました。
気になったのは、ヒデオ・サイトーって選手です。
パッと見、「麻〇彰〇」を想像させる風貌。
最初から最後まで、気味が悪いったらありませんでした。
わからないなりにも、試合が進むにつれ、
まわりの雰囲気にもなれてきて、すごくおもしろかったです。
行って良かったです。 (*ノ∀゚*)σタノシ~イ
Posted by ゆみ
at 2011年09月07日 16:34

ゆみさんへ
ゆみさんがプロレスを見に行った、と聞いただけで、私はものすごくうれしいです!(^0^)
ヒデオサイトー、気持ち悪かったでしょうね。よだれ垂らすしね。
でも、あの人、本当はアマレスのキャリアがある、ちゃんとした人なんですよ(^0^)
プロレス会場って、お客さんが雰囲気を作る感じがあって、入場時のテーマ曲に合わせてみんなで手拍子したり、
選手の名前をみんなで連呼したりするのがけっこう楽しいんですね。
特に選手の激しい攻防のときなどに会場中が一体になって盛り上がっていくときが最高の瞬間です!
ゆみさんがプロレスを見に行った、と聞いただけで、私はものすごくうれしいです!(^0^)
ヒデオサイトー、気持ち悪かったでしょうね。よだれ垂らすしね。
でも、あの人、本当はアマレスのキャリアがある、ちゃんとした人なんですよ(^0^)
プロレス会場って、お客さんが雰囲気を作る感じがあって、入場時のテーマ曲に合わせてみんなで手拍子したり、
選手の名前をみんなで連呼したりするのがけっこう楽しいんですね。
特に選手の激しい攻防のときなどに会場中が一体になって盛り上がっていくときが最高の瞬間です!
Posted by むらまつ at 2011年09月08日 13:27