2011年04月14日

全日本プロレス・チャンピオンカーニバル決勝戦

全日本プロレス・チャンピオンカーニバル決勝戦

 4月13日、東京・後楽園ホールで全日本プロレスの春の祭典「チャンピオンカーニバル」を観戦してきました。東日本の震災後、初めての東京行きでしたが、JR水道橋駅から後楽園ホールの周辺は節電のためにかなり薄暗く、会場内もリングの照明を除けば、ロビーや客席の照明は最小限に抑えている感じでした。
 しかし、そういった暗いムードの中でもプロレス会場には超満員の観客が詰めかけ、秋山準の久々の全日本登場に湧き、鈴木みのるのまさかの敗退にどよめき、第1試合からメインまでずっと盛り上がりっぱなしでした。
 決勝戦では新日本プロレスのベテラン永田裕志(42歳)が全日本プロレスの若手レスラー真田聖也(23歳)を破って初優勝を果たしました。敗れた真田はまだまだ経験不足で、これからの選手ですが、若さあふれるファイトは見ていて気持ちよく、今回の晴れ舞台をきっかけにさらに伸びていってほしいと思います。 

全日本プロレス・チャンピオンカーニバル決勝戦

全日本プロレス・チャンピオンカーニバル決勝戦

全日本プロレス・チャンピオンカーニバル決勝戦



同じカテゴリー(プロレス)の記事画像
アントニオ猪木 お別れの会  3/7 両国国技館
さようなら!燃える闘魂  アントニオ猪木
新日本プロレス 2021年 1/4&1/5 東京ドーム2連戦
新日本プロレス 新型コロナの影響で試合を自粛
新日本プロレス 1.4~1.5東京ドーム2連戦 
新日本プロレス 東京・後楽園ホール大会
同じカテゴリー(プロレス)の記事
 アントニオ猪木 お別れの会  3/7 両国国技館 (2023-03-09 06:00)
 さようなら!燃える闘魂 アントニオ猪木 (2022-10-09 06:00)
 新日本プロレス 2021年 1/4&1/5 東京ドーム2連戦 (2020-12-30 08:00)
 新日本プロレス 新型コロナの影響で試合を自粛 (2020-03-08 08:30)
 新日本プロレス 1.4~1.5東京ドーム2連戦  (2020-01-07 08:00)
 新日本プロレス 東京・後楽園ホール大会 (2019-12-21 08:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 22:03│Comments(4)プロレス
この記事へのコメント
新日で、永田さんは必ず優勝する!と思っていました。
ですが、今年は、「愛を叫ぶ」選手^^;が、
悔しくも優勝してしまった!

それでもなお、永田さんはしでかしてくれると思ったのは、
これだったんですよ。
これは、起こるべくしておこった出来事のように思います!
Posted by 黒子スタッフ at 2011年04月14日 23:35
黒子スタッフさんへ

新日本の試合会場に足を運ぶと、永田、中西の会場人気は非常に高く、
棚橋、中邑、後藤世代とは別格の存在感を発揮しています。
この日、アウエーの全日なので、多少のブーイングも起こりましたが、
永田の実力は誰もが認めるところで、真田の善戦を称えながら永田にも
惜しみない拍手が起きていました。

やっぱりプロレスっていいですね。
リング上で繰り広げられる選手たちの闘いに私はいつも感動します。
会場の雰囲気も温かく、みんなプロレスが大好きなんだなあ、とうれしくなります。
Posted by むらまつ at 2011年04月15日 13:01
いつものプロレス談話。楽しく拝見させていただいております(^O^)
「新日・全日・ノアがチャリティー興行で団結!」
「32年ぶり夢のオールスター実現!」と、聞きました。
むらまつさんの動向を期待しております(笑)
Posted by モンステラモンステラ at 2011年04月19日 09:18
モンステラさんへ

こんにちは。
ついに、ついに、実現しましたね、プロレス夢のオールスター戦の開催!

32年前の8月26日、あの日の興奮は今も鮮明に覚えています。
馬場、猪木VSブッチャー、シンに日本中のプロレスファンが大熱狂しました。
その日の夜、5分ほどの短い時間でしたが、日テレとテレ朝がそれぞれに
ニュース速報でダイジェスト放送してくれ、その日は大興奮で見ました。

さあ、32年ぶりのオールスター戦では、どんな夢のカードを実現してくれる
のか、今からワクワクドキドキで楽しみです。
Posted by むらまつ at 2011年04月19日 09:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
全日本プロレス・チャンピオンカーニバル決勝戦
    コメント(4)