2010年06月09日
新日本プロレス・ディファ有明大会を観戦


6月8日の夜、新日本プロレス「BEST OF THE SUPER Jr.」のディファ有明大会を
観戦しました。リーグ戦も終盤戦に突入し、この日は公式戦が4試合行なわれました。
セミファイナルの金本浩二vs石森太二は、新日本とノアの対抗戦カードで、
新日本Jr.の看板を背負う金本がアンクルホールドで石森を破りました。
メインイベントはプリンス・デヴィットvs飯伏幸太という今大会屈指の好カード。
この2人ならではの白熱の好勝負が展開され、会場のボルテージは最高潮に達しました。
最後は飯伏がフェニックススプラッシュという大技で勝利を収めましたが、
素晴らしいプロレスを見せてくれた2人に私は大きな拍手を送りました。
飯伏、デビッド、ありがとう!


Posted by 島田市☆村松時計店 at 21:23│Comments(2)
│プロレス
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
今年のベストオブ~は外敵勢の若手が頑張ってますね☆というよりも私が石森、飯伏、フジタjrハヤトのファンというだけなんですが(笑
残念ながらハヤトはケガ欠場…やっぱり新日さんのビッグマッチは過酷なんですねぇ…
私は明日、ディファで三沢さんの一周忌大会を観戦してきます。そういう大会なので楽しみ…と言いきれないのですが、楽しんでこその供養、とどこかでスイッチを切り替えようと思っています。
今年のベストオブ~は外敵勢の若手が頑張ってますね☆というよりも私が石森、飯伏、フジタjrハヤトのファンというだけなんですが(笑
残念ながらハヤトはケガ欠場…やっぱり新日さんのビッグマッチは過酷なんですねぇ…
私は明日、ディファで三沢さんの一周忌大会を観戦してきます。そういう大会なので楽しみ…と言いきれないのですが、楽しんでこその供養、とどこかでスイッチを切り替えようと思っています。
Posted by ザ☆セリザワ at 2010年06月12日 22:37
ザ☆セリザワさんへ
こちらこそ、ご無沙汰しています。
私も飯伏、ハヤト、石森は大好きです。
彼らの試合を楽しみにしていたので、ハヤトの欠場は残念でした。
今日の有明には大勢のファンが集まるでしょうね。
あれから1年・・・90年代の四天王プロレス、2000年代のノアの試合の
DVDを繰り返し見ながら、プロレスラー三沢光晴の凄さを再認識した1年でした。
どうぞノアの今の闘いを楽しんできてください。
こちらこそ、ご無沙汰しています。
私も飯伏、ハヤト、石森は大好きです。
彼らの試合を楽しみにしていたので、ハヤトの欠場は残念でした。
今日の有明には大勢のファンが集まるでしょうね。
あれから1年・・・90年代の四天王プロレス、2000年代のノアの試合の
DVDを繰り返し見ながら、プロレスラー三沢光晴の凄さを再認識した1年でした。
どうぞノアの今の闘いを楽しんできてください。
Posted by むらまつ at 2010年06月13日 11:06