2010年03月31日
オリス【ORIS】の修理
手頃な値段で買える機械式時計の専門メーカーとして昔から人気の高い
オリスのビッグクラウンの修理を輸入元のサービスセンターに依頼しました。
オーナーは静岡県東部の方で、わざわざご遠方をお越し頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
1997年に購入された時計で、今回はオーバーホールとガラス交換の修理を行ないます。
メーカー修理の基本料金は正規品が22,050円、並行品で33,600円と、正規と並行で
11,550円の違いがあります。今回は正規品だったので、【オーバーホール代22,050円+
ガラス代4,830円+東京往復送料1,680円=28,560円(税込み)】を予定しています。
Posted by 島田市☆村松時計店 at 17:46│Comments(4)
│オリス
この記事へのコメント
オリスのオーバーホールは、むらまつさんで・・・とはならないのでしょうか?
やっぱり、メーカー送り?
やっぱり、メーカー送り?
Posted by クマ
at 2010年04月01日 09:00

クマさんへ
オリスに送らなくても直りますが、正規品の場合は修理割引があるので、
職人さんに依頼するのとほぼ同じ料金で直るため、メーカーに送りました。
ちなみに職人さんのオーバーホール基本料金は21,000円で、部品代はメーカーと同一価格です。
並行品だと33,600円かかるので、そのときは職人さんでの修理を勧めています。
オリスに送らなくても直りますが、正規品の場合は修理割引があるので、
職人さんに依頼するのとほぼ同じ料金で直るため、メーカーに送りました。
ちなみに職人さんのオーバーホール基本料金は21,000円で、部品代はメーカーと同一価格です。
並行品だと33,600円かかるので、そのときは職人さんでの修理を勧めています。
Posted by むらまつ at 2010年04月01日 12:29
いろんな時計の画像を眺めているだけでも楽しいですね!
Posted by 静岡賃貸探検家 at 2010年04月02日 09:48
静岡賃貸探検家さんへ
この道に入ってもう35年経ちますが、ホントに時計を見飽きることはありません。
眺めているだけも楽しい、好きな時計はなおさら楽しい、そんな感じです。(^0^)
この道に入ってもう35年経ちますが、ホントに時計を見飽きることはありません。
眺めているだけも楽しい、好きな時計はなおさら楽しい、そんな感じです。(^0^)
Posted by むらまつ
at 2010年04月02日 12:50
