2009年02月16日
プロレス観戦と寅さんを訪ねる旅




2月15日の日曜日、お店を臨時休業して東京に出かけ、
新日本プロレスの両国国技館大会を観戦してきました。
新日本プロレスは37年前にアントニオ猪木が設立したプロレス団体で、
棚橋弘至、中邑真輔、蝶野正洋、永田裕二、中西学などの人気選手が在籍しています。
今回は全体的に予想通りの展開の試合が多く、意外性はなかったですが、
新日本プロレスを応援するファンが多く詰めかけ、私にとっても大満足な一日でした。



プロレス開催が夕方からだったので、昼間の暇な時間を利用して、
葛飾柴又の寅さん記念館、柴又帝釈天に出かけてきました。
私は山田洋次監督の映画が大好きで、寅さんシリーズも全作品を見ましたし、
昭和40年代から50年代にかけてよく映画館に足を運んだものです。
帝釈天に続く参道には、おだんご屋さんや漬物屋さん、佃煮屋さん、食堂などが軒を並べ、
歩いているだけでも楽しく、まるで寅さんの映画の中に入っていくような感じでした。
Posted by 島田市☆村松時計店 at 12:39│Comments(4)
│プロレス
この記事へのコメント
むらまつさん、こんばんは~。
寅さん記念館、行かれたのですね。いかがでしたか?
山田洋二監督の映画は僕も大好きですよ。
プロレスも大満足のご様子ですね。
寅さん記念館、行かれたのですね。いかがでしたか?
山田洋二監督の映画は僕も大好きですよ。
プロレスも大満足のご様子ですね。
Posted by 小林
at 2009年02月18日 21:09

小林さんへ
報告が遅れてごめんなさい。
そうなんですよ、行って来ましたよ、葛飾柴又へ。
押上駅~高砂~柴又と京成線を乗り継ぎ、町並みの古さに
なつかしさすら感じ、島田より田舎かも、と思うくらいでした。
寅さん記念館もよかったですが、私には帝釈天に続く参道が
とても楽しく、一軒一軒のお店をじっくりと見ていきました。
行ってよかった、また必ず行こう、そう思える町でしたね。
報告が遅れてごめんなさい。
そうなんですよ、行って来ましたよ、葛飾柴又へ。
押上駅~高砂~柴又と京成線を乗り継ぎ、町並みの古さに
なつかしさすら感じ、島田より田舎かも、と思うくらいでした。
寅さん記念館もよかったですが、私には帝釈天に続く参道が
とても楽しく、一軒一軒のお店をじっくりと見ていきました。
行ってよかった、また必ず行こう、そう思える町でしたね。
Posted by むらまつ at 2009年02月19日 00:00
こんばんわです。
ご無沙汰しています、セリザワです。
行かれましたかっ、両国!
私も行こうかどうしようか迷った挙句、3・1NOAH・武道館のチケットを買ってしまいました…小橋復帰には勝てなかったです(笑
タナ勝利がホントに嬉しいですっ
今でこそ天才児なんていわれてますけど、実はずっと不遇と不運の人だったんですよね…中邑も好きなんですが、今年こそタナに磐石な王者になって新日を引っ張って欲しいと…ほっとしました☆
ご無沙汰しています、セリザワです。
行かれましたかっ、両国!
私も行こうかどうしようか迷った挙句、3・1NOAH・武道館のチケットを買ってしまいました…小橋復帰には勝てなかったです(笑
タナ勝利がホントに嬉しいですっ
今でこそ天才児なんていわれてますけど、実はずっと不遇と不運の人だったんですよね…中邑も好きなんですが、今年こそタナに磐石な王者になって新日を引っ張って欲しいと…ほっとしました☆
Posted by ザ☆セリザワ at 2009年02月20日 21:05
ザセリザワさん、こんばんわ。
こちらこそご無沙汰しています。
行って来ました、両国へ。
ようやく棚橋も認められてきた感じで、ブーイングもなかったし、
最後の「愛してまーす」のときも、待ってました!という感じでしたね。
>3・1NOAH・武道館のチケットを買ってしまいました…小橋復帰には勝てなかったです(笑
小橋復帰戦もいいですし、健介vs秋山、中嶋vsKENTAもいいし、
見どころ満載、今回はけっこうお客さんも入るんじゃないでしょうか。
2.11後楽園の中嶋vsKENTAがすごかったので、本当は行きたくて
たまんないですけど、今回はG+でガマンガマンです・・・。
こちらこそご無沙汰しています。
行って来ました、両国へ。
ようやく棚橋も認められてきた感じで、ブーイングもなかったし、
最後の「愛してまーす」のときも、待ってました!という感じでしたね。
>3・1NOAH・武道館のチケットを買ってしまいました…小橋復帰には勝てなかったです(笑
小橋復帰戦もいいですし、健介vs秋山、中嶋vsKENTAもいいし、
見どころ満載、今回はけっこうお客さんも入るんじゃないでしょうか。
2.11後楽園の中嶋vsKENTAがすごかったので、本当は行きたくて
たまんないですけど、今回はG+でガマンガマンです・・・。
Posted by むらまつ at 2009年02月21日 01:28