2012年10月16日

IWCアクアタイマー・クストーダイバーの修理

       IWCアクアタイマー・クストーダイバーの修理
【品名:IWCアクアタイマークロノグラフエディション・クストーダイバー】【裏蓋番号:3189356】【製造年度:不明(2006年頃と推定)】【日本定価:不明(70万円位と推定)】【ムーブメント:機械式自動巻き(Cal.79320)】【文字盤色:ダークブルー(濃紺)】【大きさ:ケース計44mm】【素材:ステンレススチールケース/ラバーバンド】【ガラス:サファイアクリスタルガラス】【防水性能:120m防水】

 IWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニーの略)のアクアタイマークロノグラフエディション・クストーダイバーの画像です。IWCはドイツ的なエッセンスを取り入れた独創的な時計作りで昔から高い人気を誇るスイスの時計メーカーです。裏蓋に『1100/2500』との刻印があるので、2,500本限定生産されたうちの1,100番目の時計だと推測します。
 この時計のオーバーホール修理の依頼を受け、基本料金+ケースの研磨作業の費用を調べたところ、職人さんが47,250円、サービスセンターが75,600円(63,000円+12,600円)でした。お客様に修理内容について説明し、どちらの方法が良いかを選択してもらった結果、今回は職人さんに依頼することになりました。それにしても・・・存在感のある、かっこいい時計です。さすがはIWC!
      IWCアクアタイマー・クストーダイバーの修理



同じカテゴリー(IWC)の記事画像
【IWC】オールドインターのリューズ交換
【IWC】オールドインターの修理
【IWC】オールドインターの修理
IWC ポルトギーゼのバンド交換
【IWC】オールドインター ヨットクラブの修理
【IWC】1960年代のオールドインターの修理
同じカテゴリー(IWC)の記事
 【IWC】オールドインターのリューズ交換 (2024-11-04 08:00)
 【IWC】オールドインターの修理 (2024-10-21 07:15)
 【IWC】オールドインターの修理 (2024-07-29 07:10)
 IWC ポルトギーゼのバンド交換 (2023-12-29 06:00)
 【IWC】オールドインター ヨットクラブの修理 (2022-08-19 06:00)
 【IWC】1960年代のオールドインターの修理 (2022-01-25 07:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:54│Comments(2)IWC
この記事へのコメント
シチズンクリスタルセブンのオーバーホールはいくらですか?
Posted by モリタ at 2012年10月18日 13:12
モリタ様

コメントを頂き、ありがとうございます。
正確な料金は時計を拝見してからになりますが、
概算としては1万円~が目安になると思います。
ご検討ください。
Posted by 時計屋さん☆むらまつ時計屋さん☆むらまつ at 2012年10月18日 15:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
IWCアクアタイマー・クストーダイバーの修理
    コメント(2)