2011年02月19日
ロレックスGMTマスターⅠのベゼル交換
【品名:ロレックス・GMTマスターⅠ】【型番:16700】【製造年度:1999年頃】【文字盤色:ブラック】【大きさ:ケース径40mm】【ガラス:サファイアガラス】【防水性能:100m防水】【ムーブメント:機械式自動巻き】
ロレックス・GMTマスターⅠのベゼル交換の依頼を受け、時計を日本ロレックスのサービスセンターに送って、黒色から赤青色のタイプに交換しました。費用は11,235円+東京往復送料1,680円=12,915円、お預かり期間は約1ヶ月でした。
GMTマスターは1950年代にデビューしたロレックスの人気モデルで、1980年代以降は「マスターⅠ」と「マスターⅡ」の2種類を併売していましたが、2000年に「Ⅰ」が生産を終了して「マスターⅡ」のみが残り、2007年のモデルチェンジを経て現在に至っています。
時計の文字盤とベゼル部はデザイン上の最重要ポイントで、人間でいえば顔や髪形にあたる部分であり、見る人の目を惹きつける時計としての魅力の大半はここで決まります。
そういう意味において、一部のモデルに限られてはいますが、文字盤やベゼルの色を交換出来るというロレックス独特のアフターサービスは、購入後でも時計をイメージチェンジできる素晴らしいシステムだと思います。
Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:52│Comments(4)
│ロレックス
この記事へのコメント
村松様こんにちは。河原町のYOです。
GMTの話題だったので、書き込みさせてもらいました。
早いもので、この春で私のGMTも村松さんで買ってから
17年経ちます。
(今でも元気に動いてます。そろそろオーバーホール時期ですが・・・)
べぜル交換、私もしてもらいましたが、今はそんなに高いんですね。
購入して2~3年位で替えてもらった時は、送料含めても1万は
行かなかったと記憶しています。
今は時計界全体が、いろいろと高くなったように思います。
P・S
秋に購入の家内の時計ですが、何も無く順調に動いております。
本人もとても気に入っております。
GMTの話題だったので、書き込みさせてもらいました。
早いもので、この春で私のGMTも村松さんで買ってから
17年経ちます。
(今でも元気に動いてます。そろそろオーバーホール時期ですが・・・)
べぜル交換、私もしてもらいましたが、今はそんなに高いんですね。
購入して2~3年位で替えてもらった時は、送料含めても1万は
行かなかったと記憶しています。
今は時計界全体が、いろいろと高くなったように思います。
P・S
秋に購入の家内の時計ですが、何も無く順調に動いております。
本人もとても気に入っております。
Posted by 河原町のYO at 2011年02月19日 18:53
YOさんへ
いつもありがとうございます。
あれから17年も経つんですね。。。
私は今でも購入して頂いた時のことをよく覚えています。
ホントにうれしそうでしたからね。(^0^)
YOさんんが仰る通り、今は時計界全体が何もかも高くなっており、
正規品の値段、サービスセンターの修理料金、交換バンドの値段など、
メーカーに問い合わせると、その高さにビックリすることが多いです。
奥さんの時計が順調に動いているとのこと、良かったです。
気に入って頂けて何よりです。
これからもよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
あれから17年も経つんですね。。。
私は今でも購入して頂いた時のことをよく覚えています。
ホントにうれしそうでしたからね。(^0^)
YOさんんが仰る通り、今は時計界全体が何もかも高くなっており、
正規品の値段、サービスセンターの修理料金、交換バンドの値段など、
メーカーに問い合わせると、その高さにビックリすることが多いです。
奥さんの時計が順調に動いているとのこと、良かったです。
気に入って頂けて何よりです。
これからもよろしくお願いします。
Posted by むらまつ at 2011年02月19日 22:48
はじめまして、ロレックスGMTマスターⅠのベゼル交換・リューズ・チューブ交換した場合の金額と納期を教えて欲しいのですが・・・・
Posted by 鈴木政也 at 2011年05月30日 18:10
コメントを頂き、ありがとうございます。
GMTマスターのベゼル交換の費用は11,235円+東京往復送料です。
リューズとチューブ交換に関しては、部品交換のみでの対応はむずかしく、オーバーホール前提でないと日本ロレックスでは受け付けてくれないことが多いです。
部品代としては1万円台前半で収まりますが、オーバーホール込みとなるとベゼル交換も入れれば7万円前後になる可能性が高いです。
詳細については日本ロレックスのサービスセンターにお問い合わせください。
GMTマスターのベゼル交換の費用は11,235円+東京往復送料です。
リューズとチューブ交換に関しては、部品交換のみでの対応はむずかしく、オーバーホール前提でないと日本ロレックスでは受け付けてくれないことが多いです。
部品代としては1万円台前半で収まりますが、オーバーホール込みとなるとベゼル交換も入れれば7万円前後になる可能性が高いです。
詳細については日本ロレックスのサービスセンターにお問い合わせください。
Posted by むらまつ at 2011年05月30日 23:51