2009年06月23日

オメガ・シーマスター・コスミック

オメガ・シーマスター・コスミック オメガ・シーマスター・コスミック

オメガ・シーマスター・コスミックの修理が出来上がりました。
右側の画像は交換部品で、ガラス、リューズなどを取り替えました。

この時計が製造されたのは1960年代から1970年代にかけてで、
ケース本体と裏蓋が一体成型された、いわゆる【ワンピースケース】という作りです。
オーバーホールと部品交換を済ませたので機械のコンディションは良くなりました。

中古販売するにあたって、文字盤上にダメージ(傷)があることと、
時計ケースも金メッキが剥げて、腐食箇所があるので価格も安めに設定しました。
使用上はまったく問題ありませんし、1年間の修理保証も付いています。



同じカテゴリー(オメガ)の記事画像
【OMEGA】オメガ・シーマスター プラネットオーシャン
【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理
【OMEGA】オメガ・シーマスター・アクアテラの電池交換
【OMEGA】オメガ・コンステレーションのリューズ修理
【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理
【OMEGA】1990年代のオメガ・スピードマスターの修理
同じカテゴリー(オメガ)の記事
 【OMEGA】オメガ・シーマスター プラネットオーシャン (2025-02-25 01:00)
 【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理 (2025-02-24 01:00)
 【OMEGA】オメガ・シーマスター・アクアテラの電池交換 (2025-02-20 01:00)
 【OMEGA】オメガ・コンステレーションのリューズ修理 (2025-02-13 01:00)
 【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理 (2025-02-03 01:15)
 【OMEGA】1990年代のオメガ・スピードマスターの修理 (2025-01-16 01:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 10:17│Comments(2)オメガ
この記事へのコメント
 シンプル イズ ベスト って云う感じですね。

 クマの年齢と変わらない歴史の時計か・・・フム・・・
Posted by クマクマ at 2009年06月24日 09:30
クマさんへ

このコスミック、画像の金メッキタイプとは別に、
ステンレスケースタイプも出ていて、よりシンプルな時計です。
長く使える時計はシンプルに限る、と思います。
Posted by むらまつ at 2009年06月24日 14:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オメガ・シーマスター・コスミック
    コメント(2)