2009年05月03日

オメガシーマスター・コスミック

オメガシーマスター・コスミックオメガシーマスター・コスミック

1960~1970年代にかけて製造されたオメガシーマスター・コスミックの画像です。
ケース本体と裏蓋が一体成型された、いわゆる【ワンピースケース】が特徴で、
裏側に若干のサビがありますが、使用上は何ら問題なく、全体的にきれいな状態です。

ガラスは風防プラスチック製、ムーブメントは機械式自動巻き、
今回買取査定の依頼を受け、修理状況を調べて金額を提示することになりました。
職人のKさんにシーマスター・コスミックの修理代を下調べしてもらったところ、
オーバーホールとガラス、リューズ交換で、修理代はおおよそ3万円~はかかりそうです。




同じカテゴリー(オメガ)の記事画像
【OMEGA】オメガ・シーマスター プラネットオーシャン
【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理
【OMEGA】オメガ・シーマスター・アクアテラの電池交換
【OMEGA】オメガ・コンステレーションのリューズ修理
【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理
【OMEGA】1990年代のオメガ・スピードマスターの修理
同じカテゴリー(オメガ)の記事
 【OMEGA】オメガ・シーマスター プラネットオーシャン (2025-02-25 01:00)
 【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理 (2025-02-24 01:00)
 【OMEGA】オメガ・シーマスター・アクアテラの電池交換 (2025-02-20 01:00)
 【OMEGA】オメガ・コンステレーションのリューズ修理 (2025-02-13 01:00)
 【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理 (2025-02-03 01:15)
 【OMEGA】1990年代のオメガ・スピードマスターの修理 (2025-01-16 01:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:30│Comments(0)オメガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オメガシーマスター・コスミック
    コメント(0)