2025年02月14日

【SEIKO】1970年代製のキングセイコーの修理

【SEIKO】1970年代製のキングセイコーの修理
 1970年に製造された45系のキングセイコー・ハイビートの修理品を紹介します。カレンダーが切り替わる時間帯がずれてしまうため、オーバーホールも含めた全体修理を行うことになりました。概算費用2万5千~3万円、納期2ヶ月を見込んでいます。
【SEIKO】1970年代製のキングセイコーの修理 
         【アンティーウォッチマンの記事から抜粋】
 キングセイコーは1961年(昭和36年)に亀戸の第二精工舎にて開発されました。グランドセイコーに次ぐ高級腕時計としてセイコーの時計史に燦然と輝く代表的な腕時計です。
 1968年に設立されたクロノメーター公式検定を初めてパスした10振動薄型高級機モデルです。裏蓋はKSメダリオンがはめ込まれたスクリューバックです。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 01:00│Comments(0)時計修理セイコー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【SEIKO】1970年代製のキングセイコーの修理
    コメント(0)