2023年04月20日
【CITIZEN】1980年代のシチズン・エクシードゴールドの修理
1980年代に製造されたシチズン・エクシードゴールドの画像です。K18イエローゴールド製の高級モデルで、当時でも40万円以上した高額な時計です。
今回、遠方のお客様から修理の依頼がありましたが、回路不良が原因で未修理返却になりました。回路さえ正常に作動してくれればオーバーホールと電池交換は可能なので残念な結果でした。
当時は世界中でクォーツ時計が普及し始めた頃で、各社がクォーツムーブメントの薄型化と軽量化を競い合っていました。エクシードゴールドは超薄型の高級品として位置づけられていました。
この記事へのコメント
同じような時計の修理をお願いしたいのですが
可能でしょうか
可能でしょうか
Posted by 中村 at 2023年11月07日 11:03
中村様
コメントを頂き、ありがとうございます。
ブログにも記載した通り、故障状況によっては修理が難しく、
交換部品もないため、限られた修理しか出来ない時計です。
仮に修理が出来たとしても時計としての寿命には限りがあり、
電気系統の部品が故障した時点で使用不可になります。
修理を引き受ける際の事前説明と故障状況を確認するため、
店舗にご来店頂くか、お電話を頂ければご説明いたします。
11/7~11/8は不在のため、11/9以降でしたら対応できます。
以上よろしくお願いいたします。
コメントを頂き、ありがとうございます。
ブログにも記載した通り、故障状況によっては修理が難しく、
交換部品もないため、限られた修理しか出来ない時計です。
仮に修理が出来たとしても時計としての寿命には限りがあり、
電気系統の部品が故障した時点で使用不可になります。
修理を引き受ける際の事前説明と故障状況を確認するため、
店舗にご来店頂くか、お電話を頂ければご説明いたします。
11/7~11/8は不在のため、11/9以降でしたら対応できます。
以上よろしくお願いいたします。
Posted by 島田市☆村松時計店
at 2023年11月07日 12:50

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |