2020年03月03日

【SEIKO】1973年製のキングセイコーの修理

【SEIKO】1973年製のキングセイコーの修理
 1973年製のキングセイコーの画像です。文字盤にシミと変色が目立ちますが、これは汗水や湿気の侵入が原因で起こる腐食の一種で、製造後47年目を迎えた時計だけにある程度のダメージは致し方ない面もあります。
【SEIKO】1973年製のキングセイコーの修理
 今回、オーバーホールとガラス交換の修理を行う事になり、費用3万円台、納期2ヶ月を見込んでいます。リューズにも傷みが見られますが、貴重なオリジナル部品なので交換しないで継続使用する予定です。 
【SEIKO】1973年製のキングセイコーの修理
 裏蓋にKSのオリジナルマーク、5625-7121と31380の時計番号、ステンレススチール製、日本製、日常防水機能などの情報が刻印されています。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【GIRARD PERREGAUX】ジラールペルゴーの修理
【OMEGA】オメガ・シーマスター・メモマチック
【SEIKO】1968年製のキングセイコーの修理
【ROLEX】ロレックス・デイトジャストの修理
【PANERAI】パネライ・ルミノールマリーナのバンド交換
【OMEGA】オメガ・シーマスターの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【GIRARD PERREGAUX】ジラールペルゴーの修理 (2025-05-22 01:15)
 【OMEGA】オメガ・シーマスター・メモマチック (2025-05-20 02:00)
 【SEIKO】1968年製のキングセイコーの修理 (2025-05-19 02:10)
 【ROLEX】ロレックス・デイトジャストの修理 (2025-05-17 02:15)
 【PANERAI】パネライ・ルミノールマリーナのバンド交換 (2025-05-16 03:00)
 【OMEGA】オメガ・シーマスターの修理 (2025-05-12 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:00│Comments(0)時計修理セイコー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【SEIKO】1973年製のキングセイコーの修理
    コメント(0)