2019年07月29日

【WALTHAM】ウォルサム・バキュームの電池交換

【WALTHAM】ウォルサム・バキュームの電池交換
 1980年頃に販売されていたウォルサム・バキューム・ダイナックスクォーツの画像です。ウォルサムはアメリカ生まれの時計メーカーですが、その後スイスに生産拠点を移し、真空時計として名を馳せたバキュームシリーズなどの個性的な時計作りで人気を博しました。
【WALTHAM】ウォルサム・バキュームの電池交換
 今回、時計が止まったとのことで電池交換の依頼を受け、一旦時計を預かって作業を行いました。費用2,500円(税別)、お預かり期間1週間でした。
 ウォルサムの輸入代理店だった平和堂貿易が何年か前に廃業したため、日本における修理窓口がありません。そのため、部品交換を伴う修理を行うことは難しく、当店でも限られた範囲内での修理のみ引き受けています。
【WALTHAM】ウォルサム・バキュームの電池交換
 昭和の時代に流行したスライド式のフリーサイズのバンドです。シンプルな構造ですが、壊れにくいので耐久性が良く、長さの調整も簡単そのものです。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】1968年製のキングセイコーの修理
【ROLEX】ロレックス・デイトジャストの修理
【PANERAI】パネライ・ルミノールマリーナのバンド交換
【OMEGA】オメガ・シーマスターの修理
【ROLEX】ロレックス・オイスターパーペチュアルデイトの修理
IWCポートフィノの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】1968年製のキングセイコーの修理 (2025-05-19 02:10)
 【ROLEX】ロレックス・デイトジャストの修理 (2025-05-17 02:15)
 【PANERAI】パネライ・ルミノールマリーナのバンド交換 (2025-05-16 03:00)
 【OMEGA】オメガ・シーマスターの修理 (2025-05-12 02:15)
 【ROLEX】ロレックス・オイスターパーペチュアルデイトの修理 (2025-05-10 02:15)
 IWCポートフィノの電池交換 (2025-05-08 02:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:10│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【WALTHAM】ウォルサム・バキュームの電池交換
    コメント(0)