2019年03月09日

【SEIKO】1972年製のキングセイコーの修理

【SEIKO】1972年製のキングセイコーの修理
 1972年製のキングセイコーです。俗に「45KS」と呼ばれるモデルで、45系の手巻き式ムーブメントを搭載して諏訪精工舎で製造されました。
 上品な色合いのシルバーダイヤルに黒色のバーインデックス(目盛)とドルフィンハンド(針)を組み合わせ、シンプルですっきりとした時計に仕上がっています。
【SEIKO】1972年製のキングセイコーの修理
 今回、時間が遅れるとのことでオーバーホール(分解掃除)の依頼があり、概算費用で25,000円~、納期1ヶ月半を見込んでいます。 
 ゴールドメダリオンのKSの下に諏訪精工舎製のロゴマークが入っています。裏蓋は回転させて開閉するスクリューバック方式です。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【GIRARD PERREGAUX】ジラールペルゴーの修理
【OMEGA】オメガ・シーマスター・メモマチック
【SEIKO】1968年製のキングセイコーの修理
【ROLEX】ロレックス・デイトジャストの修理
【PANERAI】パネライ・ルミノールマリーナのバンド交換
【OMEGA】オメガ・シーマスターの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【GIRARD PERREGAUX】ジラールペルゴーの修理 (2025-05-22 01:15)
 【OMEGA】オメガ・シーマスター・メモマチック (2025-05-20 02:00)
 【SEIKO】1968年製のキングセイコーの修理 (2025-05-19 02:10)
 【ROLEX】ロレックス・デイトジャストの修理 (2025-05-17 02:15)
 【PANERAI】パネライ・ルミノールマリーナのバンド交換 (2025-05-16 03:00)
 【OMEGA】オメガ・シーマスターの修理 (2025-05-12 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 07:00│Comments(0)時計修理セイコー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【SEIKO】1972年製のキングセイコーの修理
    コメント(0)