2008年10月17日

ウルトラマンとゴジラのジッポーライター

ウルトラマンとゴジラのジッポーライターウルトラマンとゴジラのジッポーライターウルトラマンとゴジラのジッポーライター

 2001年に2001個生産され、18,900円で限定発売された
ウルトラマンとゴジラのジッポーライターの画像です。
 ベースになっているのはジッポー社のオイル式ライターで、
ゴジラとウルトラマンの画像が表裏に印刷されています。

 たしか初代ゴジラの映画が初公開されたのが1954(S29)年頃、
ウルトラマンの初放送が1962(S42)年頃だったと記憶しています。
 1960年代というのはまさに怪獣映画やウルトラQ、ウルトラマンシリーズの
全盛時代で、当時小学生だった私も夢中になって見ました。

 ジッポーライターを使った限定品はあらゆるジャンルのものが作られており、
気に入った絵柄のライターを集めているコレクターが多いそうです。
 明日は地球最大の決戦、ウルトラQの2点セットの限定品を紹介します。 


同じカテゴリー(その他)の記事画像
令和7年 新年明けましておめでとうございます。
今年も1年ありがとうございました
【DUNHILL】ダンヒルのライターの修理
夏休みのご案内
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年も1年間、ありがとうございました。
同じカテゴリー(その他)の記事
 令和7年 新年明けましておめでとうございます。 (2025-01-01 01:00)
 今年も1年ありがとうございました (2024-12-31 01:00)
 【DUNHILL】ダンヒルのライターの修理 (2024-09-03 08:00)
 夏休みのご案内 (2024-08-11 12:00)
 本年もよろしくお願い申し上げます。 (2024-01-01 06:00)
 今年も1年間、ありがとうございました。 (2023-12-31 06:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:48│Comments(2)その他
この記事へのコメント
「ウルトラQ」は、恐かったイメージがあります。
 石坂浩二のナレーションも、恐さに拍車をかけてました。
 おチンチンを握り締めて、見ていたのを母親に怒られた事も思い出します。
Posted by クマクマ at 2008年10月17日 17:51
クマさん、こんばんわ。

たしかウルトラQは日曜日の夜、6時か6時半頃の放送で、
7時から隠密剣士を続けて見たように記憶しています。
次の日、学校に行くと、ウルトラQの話題で盛り上がりました。

そうですか、おチンチンを握り締めて怖がってたんですね。
なんか分かる気がします・・・。
Posted by むらまつ at 2008年10月17日 18:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウルトラマンとゴジラのジッポーライター
    コメント(2)