2008年10月05日

オメガの修理料金

オメガの修理料金

昨日、掛川市のお客様からオメガの修理を2点お預かりしました。
いずれもストップウォッチ機能が付いたクロノグラフ系の時計で、
左側がシーマスター、右側がスピードマスターと呼ばれる人気モデルです。
オメガのサービスセンターに送って修理をすると6万円弱~、
時計職人だと4万円台~が修理料金の目安であることを説明し、
どちらがいいかをお客様に選択してもらい、今回は時計職人に依頼することになりました。

オメガは正規も並行も関係なく、公平な修理料金を設定している会社ですが、
20~30万円で購入できる時計の修理代が6万円弱というのはさすがに高過ぎます。
機械式時計の修理の実施時期の目安は5~6年ごとですが、
20~30年使用するとして、その間に4~5回修理したら、
時計の購入金額を超えてしまう可能性もあります。
いくら大好きで、気に入っている時計でも、5年ごとに6万円の維持費が必要だとしたら、
果たしてどれだけの人がその料金に納得するのか・・・・疑問です。



タグ :オメガ

同じカテゴリー(オメガ)の記事画像
【OMEGA】オメガ・シーマスター プラネットオーシャン
【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理
【OMEGA】オメガ・シーマスター・アクアテラの電池交換
【OMEGA】オメガ・コンステレーションのリューズ修理
【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理
【OMEGA】1990年代のオメガ・スピードマスターの修理
同じカテゴリー(オメガ)の記事
 【OMEGA】オメガ・シーマスター プラネットオーシャン (2025-02-25 01:00)
 【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理 (2025-02-24 01:00)
 【OMEGA】オメガ・シーマスター・アクアテラの電池交換 (2025-02-20 01:00)
 【OMEGA】オメガ・コンステレーションのリューズ修理 (2025-02-13 01:00)
 【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理 (2025-02-03 01:15)
 【OMEGA】1990年代のオメガ・スピードマスターの修理 (2025-01-16 01:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:54│Comments(2)オメガ
この記事へのコメント
その意見に賛成です。
 村松さんに一票!!
Posted by クマクマ at 2008年10月06日 17:26
クマさん、こんばんわ。
最近の時計メーカーの修理料金の高さには、
驚くというより、あきれてしまいます。

いまやネットでどこが一番安いか、すぐに分かる時代です。
30万円クラスの正規品も20万円以下で余裕で買えます。
その10万円以上の差を埋めるだけのメリットを感じなければ、
これから先、もっと並行品を求めるユーザーが増えるでしょう。

今のままでは、遅かれ早かれ、正規品の売れ行きは
もっとガクンと落ちていく、私にはそんな気がしてなりません。

ちなみにクマさんのタグホイヤーは電池式なので、5年ごとの
オーバーホールの必要はなく、機械式自動巻きよりは維持費が安いので、
その点は安心してください。
Posted by 村松村松 at 2008年10月06日 19:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オメガの修理料金
    コメント(2)