2017年03月09日

【GS】2007年製のグランドセイコークォーツの修理

  【GS】2007年製のグランドセイコークォーツの修理
 2007年に製造されたグランドセイコーの画像です。型番SBGX041、定価21万円(税別)、ケースサイズ36mm、電池寿命約3年のクォーツムーブメントを搭載したメンズモデルです。
 GSの愛称で呼ばれるグランドセイコーは国産時計の最高峰モデルです。SBGX041はGSコレクションの中で一番安価なモデルですが、丁寧に作られていることに変わりはなく、仕上がりの良さは上級モデルと比べても遜色ありません。
  【GS】2007年製のグランドセイコークォーツの修理
 裏蓋の中央部にグランドセイコーの紋章であるライオンマークが燦然と輝いています。画像では分かりにくいですが、9F62-0A10と720121の2つの番号も刻印されており、キャリバー9F62、ケース番号0A10、2007年2月製造であることが分かりました。
  【GS】2007年製のグランドセイコークォーツの修理
 今回、お客様からオーバーホールの修理依頼があり、電池とパッキン交換、外装の研磨仕上げ、防水テスト等の作業を行なう予定です。期間は1ヶ月半、費用は2万5千円~3万円を見込んでいます。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:00│Comments(2)時計修理セイコー
この記事へのコメント
まさにシンプルビューティーですなぁ。ロレックスとGS どちらがより良い、よりカッコいい時計なのかな?とも思ったりもしますが汗
高い品質は外見を見ただけで感じますなぁ。
Posted by ナカムラ氏 at 2017年03月10日 19:34
ナカムラ氏様

ロレックスとGS、それぞれに良さがあり、どちらもいい時計です。
もし国産で高級時計を買うとしたら、私ならGSしか考えません。
GSは文字盤や針などの細部に至るまできれいに仕上がっています。
Posted by 島田市☆時計屋さん☆むらまつ島田市☆時計屋さん☆むらまつ at 2017年03月10日 20:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【GS】2007年製のグランドセイコークォーツの修理
    コメント(2)