2016年09月30日

【CITIZEN】シチズン・エコドライブ電波時計の修理

   【CITIZEN】シチズン・エコドライブ電波時計の修理
 2009年製のシチズン・エコドライブ電波時計の画像です。購入して7年目を迎え、短針の位置ずれ、電波の受信不良、ソーラー電池の劣化等の現象が起きているため、シチズンのサービスセンターに修理を依頼することになりました。概算費用として10,000円~の修理代を見込んでいます。
   【CITIZEN】シチズン・エコドライブ電波時計の修理
 この時計の型番は「FRD59-2383」、発売当時の定価が39,900円(税込)、ムーブメントはエコドライブ(光発電)の電波式クォーツです。カレンダー修正不要のパーペチュアルカレンダー機能を搭載しています。
 ソーラー電波時計はメンテナンスフリーの便利な時計ですが、一定の年数を経過すると今回のような現象が見られます。おおよその目安としては、購入後7~10年位を経過すると故障が起きやすくなるようです。
 



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
ドイツ製のホールクロックの修理
【CITIZEN】シチズン製の柱時計の修理
【ROLEX】ロレックス・オイスターパーペチュアルデイトの修理
【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理
【OMEGA】オメガ・シーマスターのバンド修理
【TAGHEUER】タグホイヤー・スポーツエレガンスの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 ドイツ製のホールクロックの修理 (2025-05-01 02:15)
 【CITIZEN】シチズン製の柱時計の修理 (2025-04-28 03:15)
 【ROLEX】ロレックス・オイスターパーペチュアルデイトの修理 (2025-04-26 02:15)
 【OMEGA】オメガ・コンステレーションの修理 (2025-04-25 02:15)
 【OMEGA】オメガ・シーマスターのバンド修理 (2025-04-24 01:15)
 【TAGHEUER】タグホイヤー・スポーツエレガンスの修理 (2025-04-22 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:00│Comments(2)時計修理シチズン
この記事へのコメント
電池以外にも不具合が出るんですね。セイコーアストロンでも、機械式でも針の位置ズレは出てくるのでしょうか。
Posted by ナカムラ氏 at 2016年09月30日 19:10
ナカムラ氏 様

そうです。
故障率が少ないイメージのソーラー電波時計でも、こういったトラブルは結構あります。
アストロンの場合でも、年数の経過と共に同様のことが起きる可能性はあると思います。
「基準位置」のずれが原因で起きた場合はマニュアル操作で復旧しますが、
故障の場合は修理が必要になります。
Posted by 島田市☆時計屋さん☆むらまつ島田市☆時計屋さん☆むらまつ at 2016年10月02日 09:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【CITIZEN】シチズン・エコドライブ電波時計の修理
    コメント(2)