2008年09月12日

オメガ・ジャックマイヨールモデルの修理

オメガ・ジャックマイヨールモデルの修理オメガ・ジャックマイヨールモデルの修理  
 オメガシーマスターのジャックマイヨール限定モデルのバンド修理をお預かりしました。
 画像では分かりにくいですが、バンドの留め金部分が壊れ、パチンと留めることが出来ません。
 こういった修理をオメガのサービスセンターに依頼すると、クラスプと呼ばれる留め金部分を一式交換され、2万円近い金額がかかります。
 今回、時計職人のKさんに依頼して、クラスプのバネ部品を交換してもらいますが、これだと数千円の範囲で直るため、ユーザーにも大変喜ばれます。
 オメガに限らず、往々にしてメーカー修理というのは高いもので、少しでも安く直したいユーザーにとっては出費がかさんで辛いところです。
 


タグ :オメガ

同じカテゴリー(オメガ)の記事画像
【OMEGA】オメガ・シーマスター プラネットオーシャン
【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理
【OMEGA】オメガ・シーマスター・アクアテラの電池交換
【OMEGA】オメガ・コンステレーションのリューズ修理
【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理
【OMEGA】1990年代のオメガ・スピードマスターの修理
同じカテゴリー(オメガ)の記事
 【OMEGA】オメガ・シーマスター プラネットオーシャン (2025-02-25 01:00)
 【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理 (2025-02-24 01:00)
 【OMEGA】オメガ・シーマスター・アクアテラの電池交換 (2025-02-20 01:00)
 【OMEGA】オメガ・コンステレーションのリューズ修理 (2025-02-13 01:00)
 【OMEGA】オメガ・スピードマスターの修理 (2025-02-03 01:15)
 【OMEGA】1990年代のオメガ・スピードマスターの修理 (2025-01-16 01:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:50│Comments(2)オメガ
この記事へのコメント
ジャックマイヨールって素潜りでの記録を持っている人でしたっけ?方言丸出し。

私のタグホイヤーは200メートル防水ですが、よく考えると私がそこまで行くことってないですよね。(−_−メ)
Posted by ゆみ at 2008年09月12日 11:19
ゆみさん、こんにちわ。
ジャックマイヨールは海に生きた男として有名で、100mの素潜りの潜水記録を持っていました。
彼の自伝を基にした「グランブルー」という映画もありましたね。
オメガとの契約で作られたジャックマイヨールモデルのシーマスターは、たしか4代目か5代目まであったと思います。
ジャックマイヨール=海=イルカ=潜水用腕時計=オメガシーマスター、まさにピッタリなイメージキャラクターでしたね。
Posted by 村松 at 2008年09月12日 12:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オメガ・ジャックマイヨールモデルの修理
    コメント(2)