2015年03月30日

セイコー・プロスペックス ダイバースキューバ

     セイコー・プロスペックス ダイバースキューバ
 セイコー・プロスペックスシリーズのダイバースキューバモデルの画像です。40代の男性の方のリクエストで取り寄せましたが、実にかっこいいデザインの時計です。
 200m潜水用防水のダイバーウォッチで、最大巻上げ時間が約50時間持続する機械式自動巻きの6R15キャリバーを搭載しています。
 時計の作りがしっかりしており、全体の質感も良く、64,800円という価格設定は実に良心的で、コストパフォーマンスの高い時計だと思います。 
     セイコー・プロスペックス ダイバースキューバ
 裏蓋に刻印された6R15-00G0と480184の2つの番号から、キャリバーが6R15,ケース番号が00G0、2014年8月に製造された時計であることが分かりました。
     セイコー・プロスペックス ダイバースキューバ
【品名:セイコー・プロスペックス】【型番:SBDC001】【定価:64,800円(税込み)】
【ムーブメント:機械式自動巻き】【文字盤色:ブラック】【大きさ:縦52mm×横45mm×厚さ13mm】【素材:ステンレススチール】【ガラス:サファイアガラス】【防水性能:200m潜水用防水】



同じカテゴリー(セイコー)の記事画像
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【SEIKO】1971年製のグランドセイコーの修理
【SEIKO】1960年代のセイコークラウンの修理
【SEIKO】昭和の時代の目覚まし時計、セイコー・コロナの修理
【SEIKO】1956年製のセイコー・ユニークの修理
同じカテゴリー(セイコー)の記事
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【SEIKO】1971年製のグランドセイコーの修理 (2025-03-24 03:15)
 【SEIKO】1960年代のセイコークラウンの修理 (2025-03-21 02:15)
 【SEIKO】昭和の時代の目覚まし時計、セイコー・コロナの修理 (2025-03-20 03:15)
 【SEIKO】1956年製のセイコー・ユニークの修理 (2025-03-14 03:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 17:50│Comments(4)セイコー
この記事へのコメント
この時計格好いいですね サイズが書いてあるけどROLEXサブマリーナと同じくらいですか?
Posted by 時計好き at 2015年03月30日 22:28
時計好きさんへ

コメントを頂き、ありがとうございます。
ホントに格好いい時計だと思います。

ロレックスサブマリーナはケース径40ミリなので、
サイズ的にはひと回り大きい時計です。
Posted by 島田市☆時計屋さん☆むらまつ島田市☆時計屋さん☆むらまつ at 2015年03月30日 22:49
コレもカッコいいですね。ウレタンバンドに変えて使ってみたいですね〜 ロレックスのサブマリナー(いつかむらまつさんでよろしくお願いします!)を資産として大事に休日用で、このプロスペックスを普段用またはお仕事用に、なんて使い方もありですな(*^^*)
Posted by ナカムラ氏 at 2016年06月19日 20:39
ナカムラ様

コメントを頂き、ありがとうございます。
ウレタンバンド、この時計なら間違いなく、よく似合いますね。
休日用と普段用を好きな時計で使い分ける、まさに理想的な時計ライフだと思います。
Posted by 島田市☆時計屋さん☆むらまつ島田市☆時計屋さん☆むらまつ at 2016年06月20日 19:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セイコー・プロスペックス ダイバースキューバ
    コメント(4)