2014年05月01日
1970年代のオメガ・デビルのオーバーホール修理
javascript:preview('http://muramatsu.eshizuoka.jp/preview'); クラシックな雰囲気を感じさせるオメガ・デビル【OMEGA DEVILLE】のヴィンテージウォッチの画像です。正確な製造年度は不明ですが、1970年代前半頃の時計ではないかと推測します。
今回メンテナンスの依頼を受け、オーバーホール修理を行なうことになりました。文字盤の色焼け、針のサビ等は最小限で、丁寧に使われてきた時計だと見受けました。概算費用として若干の部品交換も含めて3万円~を見込んでいます。
デ・ビル(De Ville )とはフランス語で「街角」という意味の言葉です。デビルがデビューしたのは1967年のことで、当時ラインナップされていた「シーマスター・デビル」から派生したモデルだと言われています。
◆ ◆ ゴールデンウィークの休業のお知らせ ◆ ◆
5月1日(木) 営業日
5月2日(金) 営業日
5月3日(土)~5月7日(水) お休み
5月8日(木)から通常営業に戻ります。
この記事へのコメント
こんにちは。再度のコメントになってしまうかもしれませんが、セイコーダイバーズ品番 SKX007J ですが、値段を教えて頂けますか?宜しくお願いします。
Posted by 藤原 at 2014年05月01日 11:01
藤原さんへ
こんにちは。
返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
セイコーSKX007Jのお値段ですが、23,000円前後でネット販売されている時計で、
国内のセイコー正規ルートでは流通していない海外向けのモデルです。
時計自体はまったく問題がなく、修理もセイコーで引き受けているはずです。
あまり参考になる情報であはりませんが、以上のことをお伝えいたします。
こんにちは。
返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
セイコーSKX007Jのお値段ですが、23,000円前後でネット販売されている時計で、
国内のセイコー正規ルートでは流通していない海外向けのモデルです。
時計自体はまったく問題がなく、修理もセイコーで引き受けているはずです。
あまり参考になる情報であはりませんが、以上のことをお伝えいたします。
Posted by 島田市☆時計屋さん☆むらまつ
at 2014年05月01日 12:59

お返事ありがとうございます。そうしますと。先ほどのセイコーダイバーズは村松さんでは取り扱いは してない感じですか?
Posted by 藤原 at 2014年05月01日 18:24
藤原さんへ
おっしゃる通りです。
海外向けモデルはセイコーの正規ルートで販売していないので、
取り扱っている時計店もかなり少ないと思います。
おっしゃる通りです。
海外向けモデルはセイコーの正規ルートで販売していないので、
取り扱っている時計店もかなり少ないと思います。
Posted by 島田市☆時計屋さん☆むらまつ
at 2014年05月01日 21:29

分かりました。お忙しい所ありがとうございます。
Posted by 藤原 at 2014年05月01日 22:18