2013年12月20日

【時計修理】ロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ

      【時計修理】ロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ
 大変古い年代のロレックス・エアキングの修理をお預かりしました。はっきりした製造年代は不明ですが、デザイン的に見て1960年代頃の時計だと思います。文字盤もいい感じに色焼けしており、いかにもロレックスのヴィンテージウォッチらしい雰囲気を漂わせています。
 今回オーバーホールも含めた全体修理の依頼を受け、これから見積もり作業に入り、金額が確定次第お客様にお知らせする予定です。それにしてもロレックスのヴィンテージウォッチは実にかっこいいです。古くなればなるほどに味わい深くなっていくのもロレックスの大きな魅力です。
      【時計修理】ロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 17:56│Comments(2)時計修理ロレックス
この記事へのコメント
雰囲気があって、味わいがある時計ですね、あくまで、自分のイメージですが、喫茶店やバーのマスターの袖口からこのような時計がチラッと見える、そんな空間が似合いそうな時計ですね。
Posted by 藤原 at 2013年12月21日 15:34
藤原さん、こんばんは。

喫茶店やバーのマスターに似合いそうな時計・・・・
いい表現ですね。ホントにそんな雰囲気がぴったりだと思います。
Posted by 島田市☆時計屋さん☆むらまつ島田市☆時計屋さん☆むらまつ at 2013年12月21日 19:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【時計修理】ロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ
    コメント(2)