2013年08月23日

ロレックスGMTマスターの革バンド交換

     ロレックスGMTマスターの革バンド交換
 ロレックスGMTマスターのゴールドコンビモデルのバンド交換を頼まれ、国産メーカーのバンビ社製の革バンドに交換しました。ワニの型押しのカーフストラップ(牛革)バンドで、カラーが茶色、販売価格が5,250円、作業時間は約10分でした。
 GMTマスターのようなスポーツモデルに革バンドというのは一見ミスマッチのように思いがちですが、こうやって取り付けてみると実によく似合い、ゴールド系の豪華な雰囲気からシックな感じにイメージチェンジしました。
ロレックスGMTマスターの革バンド交換



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 14:51│Comments(2)時計修理ロレックス
この記事へのコメント
GMTですね
Posted by ロレックス at 2013年08月24日 13:50
ロレックスさんへ

GMTとサブマリーナデイトと間違えてしまい、大変失礼しました。
これから気をつけます。
Posted by 時計屋さん☆むらまつ時計屋さん☆むらまつ at 2013年08月24日 16:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロレックスGMTマスターの革バンド交換
    コメント(2)