2012年10月22日

1994年製のセイコー・フィールドマスターの修理

       1994年製のセイコー・フィールドマスターの修理
【品名:セイコー・フィールドマスター】【型番:SBBC045】【定価:3万円(税別)】【ムーブメント:電池式クォーツ(電池寿命約3年)】【大きさ:ケース径38mm】【文字盤:全面ルミブライト夜光】【ケース素材:ステンレススチール】【ガラス:ハードレックスガラス】【防水性能:20気圧防水】

 1994年に製造されたセイコー・フィールドマスターの画像です。アウトドアでの使用を想定して開発された時計で、簡易方位計付きの回転ベゼルを搭載し、暗闇でもよく光る全面ルミブライト式の夜光文字盤、20気圧のタフな防水機能を誇ります。
 今回、ガラスが割れてしまったとのことで、ガラス交換と電池交換の依頼を受けましたが、このモデルはメーカー修理管轄になっているため、時計をサービスセンターに送ってオーバーホールも含めた全体修理を行なうことになりました。概算の費用として、オーバーホールとガラス交換で1万7千~1万9千円位の予算を見込んでいます。
       1994年製のセイコー・フィールドマスターの修理



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 12:38│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1994年製のセイコー・フィールドマスターの修理
    コメント(0)