2012年03月02日

1983年製のセイコー・ペンダント時計の修理

      1983年製のセイコー・ペンダント時計の修理
【品名:セイコー・ファンシーウォッチ】【型番:FQC824】【製造年度:1983(昭和58)年】【当時の定価:17,000円】【裏蓋番号:2320-2545/309756】【ムーブメント:電池式クォーツ】【文字盤色:シャンパンカラー】【ケース素材:ASGP(金メッキ)】

 1983(昭和58)年製のセイコーのペンダント時計の修理品の画像です。製造後30年近く経過した時計で、電池を交換しても動かないため、オーバーホール修理を行なうことになりました。費用は7~8,000円、お預かり期間は1ヶ月位を予定しています。
 こういったペンダント時計を見かけることは少ないと思いますが、セイコーは今でも何種類かの商品を生産しています。1983年当時の総合カタログを確認したところ、40種類ものペンダント時計が載っており、その他にも指輪時計、着物の帯にはさむ和装用ウォッチなどもたくさん掲載されていました。それだけこういった時計の需要も多かったのだと思います。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 18:54│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1983年製のセイコー・ペンダント時計の修理
    コメント(0)