2011年12月18日

1979年製のセイコー・キングクォーツの電池交換

     1979年製のセイコー・キングクォーツの電池交換
【品名:セイコー・キングクォーツ】【型番:QHB864】【製造年度:1979年1月】【当時の小売価格:60,000円】【裏蓋番号:5856-5020/910041】【文字盤色:ゴールド】【ムーブメント:電池式クォーツ】【ケース素材:ステンレススチール(SGP金メッキ)】【ガラス:クリアレックスガラス】【防水性能:日常生活用防水】     

 1979(昭和54)年製のセイコー・キングクォーツの画像です。電池交換とバンド交換の依頼を受け、所要時間約10分、費用は電池交換代1,575円、バンド代5,250円、合計6,825円で作業を終了しました。
 依頼主は女性の方で、おじいちゃんが所有していた時計を大切に使っているとのことでした。この時計が製造された1979年という年は、電池式クォーツを買い求めるユーザーが急速に増え始めた頃で、国産の機械式腕時計の需要も生産量も一気に減少していった時代でした。
 製造後30年以上を経過し、経年劣化によってケース裏側の金メッキ部分が腐食しており、いざ故障しても修理がむずかしい時計ですが、機械は正常に作動しているので、これから先も元気に動いてくれることを願っています。     
     1979年製のセイコー・キングクォーツの電池交換
     1979年製のセイコー・キングクォーツの電池交換



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 10:42│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1979年製のセイコー・キングクォーツの電池交換
    コメント(0)