2011年08月09日
ウォルサム【WALTHAM】バキュームの修理

愛知県のお客様からの依頼で1970年代に製造されていたウォルサム・バキュームという腕時計の修理をお預かりし、オーバーホールとケース研磨を行なうことになりました。費用は23,100円(税込み)、日数は約1ヶ月を見込んでいます。
ウォルサム・バキュームはケース内を真空状態していることから「真空時計」と呼ばれており、対流や熱伝導から生じる誤差を防ぎ、機械や文字盤も錆びにくい構造になっています。
今や時計ファンの間でウォルサムが話題になることはほとんどありませんが、1980年代までは超硬質合金ケースや真空時計などで人気を博した時計ブランドです。元々は1850年代にアメリカに誕生した時計ブランドで、その後1950年代から生産拠点がスイスに移りました。

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:59│Comments(3)
│時計修理
この記事へのコメント
~むらまつ様~教えて頂きたいのですが、ロレックス、オイスターデイト6694手巻き式。おそらく、80年代製だと思いますが、オーバーホールをお願いした場合、予算はどの位でしょう? むらまつさんがお付き合いなさっている職人さんで結構です。
その際、確実にお願いしたいのが、パッキン交換と防水検査です。とは言え、開けてみなければ分からないと言うのが現実だと思いますが、おおよそで結構ですので、教えて頂ければ幸いです。
その際、確実にお願いしたいのが、パッキン交換と防水検査です。とは言え、開けてみなければ分からないと言うのが現実だと思いますが、おおよそで結構ですので、教えて頂ければ幸いです。
Posted by 藤原 at 2011年08月10日 01:16
藤原さんへ
コメントを頂き、ありがとうございます。
ロレックス6694手巻きの修理基本料金は34,650円(研磨仕上げ、パッキン交換、防水テスト含む)です。
あと、手巻きなのでリューズ交換の可能性もあり、もし交換が必要と判断した場合は、基本料金に23,100円がプラスされ、57,750円になります。
以上ご報告申し上げます。
ご検討ください。
コメントを頂き、ありがとうございます。
ロレックス6694手巻きの修理基本料金は34,650円(研磨仕上げ、パッキン交換、防水テスト含む)です。
あと、手巻きなのでリューズ交換の可能性もあり、もし交換が必要と判断した場合は、基本料金に23,100円がプラスされ、57,750円になります。
以上ご報告申し上げます。
ご検討ください。
Posted by むらまつ
at 2011年08月11日 01:16

ご返答有難うございます。大変参考になりました。その際は宜しくお願い致します。
Posted by 藤原 at 2011年08月12日 07:49