2011年07月21日

オリエントスターのメーカー修理

    オリエントスターのメーカー修理
【品名:オリエントスター】【型番:WZ0021EV】【ムーブメント:機械式自動巻き/21石】【文字盤色:ブラック】【ガラス:クリスタルガラス】【大きさ:ケース径36mm】【素材:ステンレススチール】【防水性能:10気圧防水】

 オリエント時計から発売されている機械式腕時計のオリエントスターの修理品の画像です。購入して5年近く経ち、最近ガラスの内側がくもるようになったとのことでお預かりし、約1ヶ月の修理期間と1万3千円~の予定金額でサービスセンターに修理を依頼することになりました。
 ガラスの内側がくもるトラブルはパッキンの劣化やリューズの傷みが原因で起こり、症状がひどくなると水滴が付着するようになります。今回はそこまでひどくありませんでしたが、5年近くの間、ほぼ毎日使用してきたこともあり、お客様のご希望でメーカーに送って全体修理(オーバーホール)を行なうことにしました。
 オリエントスターは1990年代に登場した復刻モデルで、電池式クォーツ時計が主流になってしまった国産時計の中で安価な機械式時計としてファンの支持を得ることに成功しました。今はセイコーの子会社として、商品ラインアップも少なくなりましたが、セイコー、シチズンとは一線を画したオリエントスターのような時計作りにこそオリエント時計の存在価値があると思います。

    オリエントスターのメーカー修理



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:16│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オリエントスターのメーカー修理
    コメント(0)