2011年07月19日

ニクソン【NIXON】のバンド交換

     ニクソン【NIXON】のバンド交換
【品名:ニクソン・51-30UP】【型番:A058860】【日本定価:60,900円】【大きさ:ケース径51mm/厚さ17mm/重さ160g】【ムーブメント:電池式クォーツ】【防水性能:30気圧防水】【素材:ステンレススチール】【ガラス:ミネラルクリスタルガラス】【文字盤色:ブラック】

 ケースの直径が51mm、防水性能が30気圧というスペックがそのままモデル名に記されたニクソン【NIXON】THE51-30の画像です。ブラックカラーのビッグフェイスと分厚い文字盤によって迫力のある時計に仕上がっています。
 今回、ラバーバンドの交換依頼を受けてニクソンのサービスセンターに時計を送りましたが、交換費用が正規品と並行品で2倍の格差があることを初めて知りました。正規品なら「バンド代6,300円+作業料1,575円=7,875円」で済みますが、これが並行品だと「バンド代12,600円+作業料3,150円=15,750円」に跳ね上がります。
 ネットで調べるとニクソンは正規品より並行品のほうがかなり割安価格で販売されていますが、これだけアフターサービス料金の格差が大きいことが分かると、どちらがいいかを慎重に考えて購入を決めたほうがいいと思います。

    ニクソン【NIXON】のバンド交換



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:36│Comments(1)時計修理
この記事へのコメント
NIXON SIMPLIFY THE 51-30 を使用していましたが
ゴムラバーベルトがちぎれてしまいました。

修理交換をしていただきたくご連絡いたしました。

金額と納期をお教えください。

宜しくお願いいたします。

なお、郵送での修理は可能でしょうか?

宜しくお願いいたします。

idws1374@docomo.ne.jp

嶋本 亮太
Posted by 嶋本 亮太 at 2011年11月11日 13:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニクソン【NIXON】のバンド交換
    コメント(1)