2011年06月08日

コルム【CORUM】の電池交換

コルム【CORUM】の電池交換

【品名:コルム・アドミラルズカップ】【大きさ:ケース径34mm】【素材:K18/ステンレススチール(ガンブルー)】【ムーブメント:電池式クォーツ】【ガラス:サファイアガラス】【防水性能:日常生活用防水】

 コルムの人気モデル、アドミラルズカップの電池交換を行ないました。費用は2,100円、作業の所要時間は約10分でした。文字盤に描かれたペナント、べゼルに刻まれた【Admirals Cup】と【CORUM】のロゴマーク、ガンブルーのコーティングとイエローゴールドの組み合わせで仕上げられたケースとバンド、そのどれもが特徴的でお洒落です。
 この時計はイギリスのヨットレース、アドミラルズカップの記念モデルとして有名で、コルムにとっても、「コルムといえばアドミラルズカップ」、というブランドイメージを作り上げた記念碑的な時計だと思います。

コルム【CORUM】の電池交換

コルム【CORUM】の電池交換



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 00:26│Comments(2)時計修理
この記事へのコメント
コルム時計
のことを詳しく知っている人って、どれくらいいるのでしょうか?
ウブロの発祥の地は、スイスはレマン湖畔の、小さな町です。
そして「ウブロ」とは、「舷窓」のことです。
明かりを取るための、小さな窓ですね。船の側面にあります。
そんな名前を冠したウブロは、それまでには存在しなかった「ラバーストラップ」の時計をデザインし、際立った独創性をもったブランドとして活動を始めました。
連絡メールアドレス:brandshop9@gmail.com
HOME:http://www.brand-copy-shop.com
http://www.brand-copy-shop.com/categories/Breguet.htm
Posted by コルム時計 at 2011年12月06日 15:10
コルム時計 様

コメントを頂き、ありがとうございます。
高級時計の入門編としてはロレックスやオメガがメジャーですが、
コルムやウブロも独特なデザインで魅力あふれる時計ですね。
Posted by むらまつ at 2011年12月07日 12:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コルム【CORUM】の電池交換
    コメント(2)