2010年11月16日

ウォルサム・ダイナックスクォーツの修理

ウォルサム・ダイナックスクォーツの修理

1970年代後半から1980年代前半にかけて人気の高かった超硬質合金タイプの
ウォルサム・ダイナックスクォーツの修理品の画像です。この時計は当時20万円近くした
高級品で、今から30年ほど前の1980(昭和55)年頃に私の店で販売した商品です。
今回、電池を交換しても時計の調子が悪く、販売して以来初めてのオーバーホールを
行なうことになり、修理期間約1ヶ月、修理費用21,000円で無事に作業が完了しました。

超硬質合金ケースは光沢感があり、擦り傷もほとんどつかないので、30年を経過した
今でも新品同様にキラキラと輝いています。時計のデザインもいたってシンプルで、
上品な雰囲気に満ち溢れており、今でも十分に通用する魅力的な時計だと思います。

ウォルサム・ダイナックスクォーツの修理



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 07:36│Comments(2)時計修理
この記事へのコメント
松村様

以前書き込みさせていただいた、島田市出身、現在東京居住のORIS好きのだよしこと吉田です。
明日所要で島田に行きますので、お店にお伺いさせていただきます。ブログを拝見すると、お客様の珍しい時計紹介がありましたので、私も紹介していただけそうな時計を持って行きたいと思います。それでは宜しくお願いいたします。
Posted by だよしさん at 2010年11月17日 11:36
だよしさんへ

今日はご来店頂き、ありがとうございました。
早速、ブログで時計を紹介させてもらったので、ご覧になってみてください。
それにしても、時計って本当に面白いですね!
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by むらまつ at 2010年11月18日 19:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウォルサム・ダイナックスクォーツの修理
    コメント(2)