2010年10月28日

ロレックス・エクスプローラーⅠの中古モデル

ロレックス・エクスプローラーⅠの中古モデル

【品名:ロレックス・エクスプローラーⅠ】【品番:Ref.114270】【年式:2009年式(V品番)】
【文字盤色:ブラック】【ムーブメント:機械式自動巻き】【素材:ステンレススチール】
【防水性能:100m防水】【ガラス:サファイアクリスタルガラス】【大きさ:ケース径36ミリ】

今年の春に新型が発表され、生産が終了したロレックス・エクスプローラーⅠの中古品の画像です。
今回、30代の男性の方にお買い上げ頂きましたが、年式が新しく、ほぼ新品に近いきれいな
状態の時計なので、お客様に大変喜ばれました。販売価格は298,000円(税込み)でした。

新型の発売開始が目前に迫っていますが、新型発表に伴って旧型人気も高まる、というロレックス
特有の現象によって、、残り少なくなった新品の実勢価格や中古相場は値上がり傾向にあります。

ロレックス・エクスプローラーⅠの中古モデル



同じカテゴリー(ロレックス)の記事画像
【ROLEX】2010年代のロレックスGMTマスターの修理
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【ROLEX】2010年代のロレックス・デイトジャストの修理
【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ
【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計
【ROLEX】1991年頃のロレックス・デイトジャストの修理
同じカテゴリー(ロレックス)の記事
 【ROLEX】2010年代のロレックスGMTマスターの修理 (2025-04-05 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【ROLEX】2010年代のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-03-22 02:15)
 【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ (2025-03-15 03:15)
 【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計 (2025-03-08 01:00)
 【ROLEX】1991年頃のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-03-01 01:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 10:29│Comments(2)ロレックス
この記事へのコメント
114270、間違いなく中古価格は上昇するでしょうね。
今が、程度のいい物をお値打ちに買う最後のチャンスかも知れないですね。ある方のブログで、既に新型を買われた人が画像をupされていましたが、パッと見デザインは従来のイメージのまま、ただケース型が40mmと大きくなったようですね。その方の既に所有しているサブマリーナと並べた画像を見ると回転べゼルがないだけにex1のフェースの大きさが際立っていました、回転べゼル・24時間針・デイト表示のないシンプルなex1をここまで大きくしなくても時間は読み取れるのに。嘗ての探検家も、皆さんお年を召され老眼になったことを想定したロレックス社の配慮でしょうか?まあデイトナが自動巻きになった時もデザインに違和感を感じた口ですからex1も見慣れればそれもありかと^^;
Posted by hiro at 2010年10月29日 06:06
hiroさんへ

正規ショップではまだ新型が未入荷のようですが、
すでに並行ショップで発売が開始されているんですね。
今度東京に出かけたら実物を見てこようと思います。
hiroさんご指摘のように、回転ベゼルがないぶん、
39mmの時計としてはかなり大きい印象を受けるでしょうね。

今、価格comを見たら、定価割れして55万円前後で並行品が
売られており、サブデイトの新型も60万円前後であります。
円高メリットと高額時計市場の縮小によって、どんな人気モデルも
定価割れの値段で買えるようになり、ユーザーにとってはお得な時代です。
Posted by むらまつ at 2010年10月29日 09:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロレックス・エクスプローラーⅠの中古モデル
    コメント(2)