2010年06月20日

時計バンドの修理

時計バンドの修理

新潟県のお客様からスイス製のレビュートーメンという腕時計の時計バンドの
バックル部分の溶接が切れてしまったが直りますか?、との問い合わせがあり、
以前にも同様のトラブルを解決したことがあったので、修理を引き受けることにしました。

通常バンドが切れてしまった場合の対処方法としては、バンドを一式交換するか、
もしくは切れた個所の部品を交換するのが一般的ですが、たまたま溶接修理が
出来る方と知り合いなので、こういった依頼があったときに仕事をお願いしています。

修理状況にもよりますが、おおよそ5千円~1万円の範囲で直る場合が多く、
メーカーでは絶対に引き受けてくれない修理なので、この方の存在は非常に大きいです。 



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 11:23│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時計バンドの修理
    コメント(0)