2010年05月29日

日本ロレックスの国際サービス保証書

日本ロレックスの国際サービス保証書

1995年に正規品で購入されたお客様からロレックス・エアキングの修理依頼を受け、
日本ロレックスのサービスセンターに送り、約2ヵ月間の修理期間で出来上がってきました。

1995年当時の正規品にはオーバーホールの基本料金が半額になる特典が付いていたので、
今回もその適用が受けられ、一般料金43,000円(税別)が21,500円(税込)で済みました。
その他の部品交換代も含めた全体の修理代が31,500円(税別)でしたのでかなり安いです。

下の画像が今年から発行されるようになった新しい日本ロレックスの修理保証書で、
1年間だった保証期間が2年間に延長され、ユーザーにとってはより安心感が増しました。

日本ロレックスの国際サービス保証書



同じカテゴリー(ロレックス)の記事画像
【ROLEX】2010年代のロレックスGMTマスターの修理
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【ROLEX】2010年代のロレックス・デイトジャストの修理
【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ
【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計
【ROLEX】1991年頃のロレックス・デイトジャストの修理
同じカテゴリー(ロレックス)の記事
 【ROLEX】2010年代のロレックスGMTマスターの修理 (2025-04-05 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【ROLEX】2010年代のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-03-22 02:15)
 【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ (2025-03-15 03:15)
 【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計 (2025-03-08 01:00)
 【ROLEX】1991年頃のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-03-01 01:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 11:31│Comments(2)ロレックス
この記事へのコメント
初コメです!!

ロレックス  エアキング  ピンクアラビック
これ所有してます。たしか1996年あたりに一目惚れして初任給はたいて購入しました。当時、キムタクが松たか子と「ラヴジェネレーション」でエクスプローラーIを使用し人気爆発!に似たモデルと若干リーズナブルということでかなり人気ありましたよね!一度オーバーホールにそちらへ出したいとおもいます!
Posted by 金太郎そば金太郎そば at 2010年07月06日 01:39
金太郎さばさんへ

こちらこそ、はじめまして。
実はゆうべ、島田市の蕎の字さんのブログから金太郎そばさんの
ことを知り、金太郎そばさんのブログを拝見したばかりでした。
ですから今朝、頂戴したコメントを見て、本当にうれしく、驚きました。
偶然とは言え、不思議なこともあるものですね。(^0^)
※ぽっちゃりのミカヤン、ちゃんさんの記事、ゆうべ楽しく読みましたよ。

エクスプローラーⅠの大ブームの頃、このエアキングもよく売れました。
ブルーアラビック、ブラックのバーインデックスと並んで、このピンクアラビックは人気商品で、
同じデザインのボーイズサイズ、レディスサイズを購入する女性の方も多かったですね。
エアキングはエクスプローラーⅠと並んで私の大好きな時計です。
シンプルイズベスト、質実剛健とはまさにこのこと、、潔い時計だと思います。
Posted by むらまつ at 2010年07月06日 09:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本ロレックスの国際サービス保証書
    コメント(2)