2010年05月09日

1960年代のシチズン・セブンスターの修理

1960年代のシチズン・セブンスターの修理

北海道のお客様から依頼された1960年代のシチズン・セブンスターの修理が完了しました。
ネットで検索したところ、発売当時のシチズン・セブンスターの値段は8千円~だったそうで、
今の感覚で言えば3万円~位の値段に相当するのではないでしょうか。

今回、オーバーホールのほかにガラス、リューズ、パッキンなどの部品を交換しましたが、
ガラスが特注で非常に高価だったため、全部で26,250円(税込)もの修理代が掛かりました。
しかし、40年以上前のごく大衆的な値段の腕時計がいまだに健在で、修理も可能である
というのは本当に物凄いことですし、持ち主の方にとって思い出深い時計であればあるほど、
いくら掛かっても修理代をかける値打ちがあると私は考えます。

時計を修理するということは、時と場合によっては、持ち主の方の人生に大きな喜びを提供する
ことにもつながり、そういった場面に出会ったとき、私自身も自分の仕事に大きな喜びを感じます。

1960年代のシチズン・セブンスターの修理

1960年代のシチズン・セブンスターの修理



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 13:31│Comments(6)時計修理
この記事へのコメント
むらまつ 様

今回は、家族分の時計をお願いしてしまい、
これまで以上に大変お世話になりました。

ガラスのことにつきましても、むらまつ様と職人様の
ご尽力のおかげで引き受けてくださる業者さんが見つかり、
半ば諦めかけておりましたので主人も私も言葉では言い表せない程の
感謝を感じています。
本当にどうもありがとうございました。

また、息子も主人同様、時計が届くのをとても楽しみにしています!
時計が届きましたら、改めてご連絡させていただきますねっ。
Posted by みどっち at 2010年05月11日 00:43
みどっちさんへ

こちらこそ、いつも北海道から時計のことでご相談頂き、ありがとうございます。
昨年の夏以来、公私ともに何かとお世話になり、家族一同で感謝しています。

時計の修理には1年間の保証をお付けしていますので、
ご用の節はいつでも連絡してください。
ではまた!!
Posted by むらまつむらまつ at 2010年05月11日 16:34
むらまつ 様

貴記事『1960年代のシチズン・セブンスター』と同じ「APSS 2812-Y」を入手したのですが,風防に細かいヒビが入っており,交換したいと考えております。
風防が外せない(ベゼルがコジアケで取れない)のですが,何かこのモデル特有のコツがありましたら,お教えくださいませんでしょうか。
また風防は,以下リンク画像の①のような形状でしょうか,それとも②のように,ヘリに段がついた防水タイプの風防なのでしょうか(このモデル用だという事で入手した風防が,②タイプだと思っていたら①タイプだったので)。
【https://www.fastpic.jp/images.php?file=1814364854.jpg】

ご多忙中大変恐縮ですが,お教えくださいましたら幸いです。
Posted by KURO at 2017年08月04日 13:22
KURO様

修理の細かい点については時計を拝見したうえで、
技術者に確認しないと何とも申し上げられません。
あしからずご了承願います。
Posted by 時計屋さん☆むらまつ at 2017年08月07日 05:39
むらまつ 様

勝手な質問にわざわざコメントを頂きまして有難う御座いました。
趣味で弄っているボロ時計ですので,自分で色々試してみます。
ご多忙中にも関わらず有難う御座いました。
(貴ブログを汚してしまい申し訳御座いませんでした。遠慮せず削除してください。)
Posted by KURO at 2017年08月07日 10:50
KURO様

とんでもありません。
むしろ、KURO様のご期待に応えられず、申し訳なく思っています。
わざわざ返信していただき、ありがとうございました。
Posted by 時計屋さん☆むらまつ at 2017年08月08日 03:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1960年代のシチズン・セブンスターの修理
    コメント(6)