2009年12月22日

アニエスbの水入りトラブル

アニエスbの水入りトラブル

フランスのファッションブランド、アニエス・ベー(agnès b. フランス語発音:アニェース・ベ)の
腕時計の修理をお預かりしました。画像では分かりにくいですが、洗濯をしてしまったため、
時計内部に水が入ってしまい、文字盤上にもかなりの水が確認できます。

こういった水の侵入によるトラブルは一刻も早い処置が必要で、時間が経てば錆びも発生し、
時計がどんどんダメになっていくので、すぐに最寄りの時計店に修理を依頼しましょう。
今回、オーバーホール修理を行なうことになり、8,000円~の修理代を見込んでいます。

この時計は日本のセイコーがアニエスbとライセンス契約を結んで生産した製品で、
シリアル番号が「6」で始まっているので1996年製の時計だと分かりました。
9時の位置の小窓が曜日表示、3時の位置が日付表示、6時の位置が24時間表示となっています。


タグ :アニエスb

同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 08:11│Comments(3)時計修理
この記事へのコメント
シンプルなベゼルですね。
フムフム・・・
Posted by クマクマ at 2009年12月22日 08:55
はじめまして、いつもいろんな時計がでてくるのを
楽しみに拝見させてもらってます。
セイコーのアニエスベーは嫁の友達がデザインしているらしく
なんか思い入れがあります。
最近手持ちの機械時計のオーバーホールをどうしようか
悩んでいたりします。
またブログ参考にさせてくださいね。
Posted by ガン at 2009年12月23日 19:15
クマさんへ

ロレックスの場合、こういったシンプルなベゼルの
ことを【ポリッシュベゼル】と呼び、人気があります。
シンプルが一番、黒色の文字盤との相性もいいです。


ガンさんへ

そうですか、お嫁さんのお友達がアニエスベーの
デザインをされているんですか。
知り合いの方がデザインされているとなると、
やっぱり思い入れがありますね。
私のブログが多少なりとも参考になれば幸いです。
Posted by むらまつ at 2009年12月24日 09:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アニエスbの水入りトラブル
    コメント(3)