2009年11月23日

カシオGショック MR-G

カシオGショック MR-G

カシオGショック MR-G

1996~1997年と言えば、時計業界史上、稀にみる大ブームを
カシオのGショックが巻き起こした記念すべき年代です。
そのブームの真っ只中に登場したのがGショック初のフルメタルモデル
【MR-G】で、まず1996年の冬にデジタルタイプが先行発売され、
翌年の1997年の春にアナログタイプが追加されました。
ケースとバンドの素材はオールステンレスとチタンの2種類がラインアップされ、
当時の定価がたしかステンレスで4万円~、チタンで5万円~だったと思います。

今回、発売当時に購入されたお客様から電池交換の依頼を受け、
今まで一度も交換したことがなく、長い間止まったままだったことを聞き、
正常に作動するか心配でしたが、無事に動き始めました。
ただ、電池切れの状態で放置しておくと、電池内部から液が漏れてきて、
周辺部が錆びてしまうトラブルが多いので、今回は幸いにして大丈夫でしたが、
やはり早めに交換することをお勧めします。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【ROLEX】2010年代のロレックスGMTマスターの修理
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【ROLEX】2010年代のロレックスGMTマスターの修理 (2025-04-05 02:15)
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 10:13│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カシオGショック MR-G
    コメント(0)