2009年08月10日

自動巻きのセイコーダイバーの修理

自動巻きのセイコーダイバーの修理 自動巻きのセイコーダイバーの修理

富士市の男性のお客様からの依頼で、1975年製の自動巻きタイプの
セイコーダイバーウォッチ【6105-8110/532234】をお預かりし、
時計職人のKさんの元でオーバーホール修理をすることになりました。

画像では分かりにくいですが、リューズやパッキン等の防水部品の劣化が原因で
ガラス内側がくもっており、本当は部品交換も含めた修理を行いたいのですが、
残念ながら純正リューズはメーカー在庫が終了し、入手が不可能でした。

セイコーのサービスセンターに問い合わせたところ、オーバーホールが
約2万4千円、リューズは代替品対応が可能かどうかを時計を見て判断し、
もし合うものが見つかった場合で約6千円、しかし時計が古いため、
作業途中でも修理を中止して返却する場合もあると言われ、
修理そのものが相当むずかしそうな状況でした。

そこで時計職人のKさんに見立ててもらったところ、リューズ交換をあきらめ、
非防水として使用するのであれば修理可能との返事を頂き、お客様に事情を説明
して了解を得られたので、13,650円でオーバーホールすることになりました。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 11:19│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自動巻きのセイコーダイバーの修理
    コメント(0)