2009年07月17日
手巻き式のグランドセイコーの修理
島田市内のお客様から非常に懐かしく、めったに見かけることのない
グランドセイコーの初期の頃の手巻き式モデルの修理をお預かりしました。
画像右側の裏ぶたにグランドセイコー独特のゴールドカラーの
ライオンマークがあり、その下に製造番号を示す「4314773」の刻印があり、
番号が「4」から始まっているので1964(S39)年製だと思われます。
機械には【430】と【403329】の2つの番号、【35JEWELS】、
【GRAND SEIKO】、【CHRONOMETER】の刻印があります。
40年以上の歳月を経て今なお動き続ける素晴らしい機械、
長年の使用に耐えうる確かな品質、セイコーの技術力の高さ、
時計作りに賭ける志の高さを感じ、機械を眺めているだけで感動してしまいました。
依頼主は50代後半の男性の方で、亡くなったお父様の形見の時計として
ずっと保管していましたが、今回修理して自分で使うことにした、と仰ってました。
Posted by 島田市☆村松時計店 at 10:30│Comments(2)
│時計修理
この記事へのコメント
こんばんは
今日は私の時計の心臓を復活させていただき、ありがとうございました。できれば太陽光発電とか電池なし構造に変えていただきたいところですが、時々時計屋さんに伺う楽しみがある方がかわいげがあるのでしょうか。
ブログではちょっと敷居の高いお店でしたが、ご主人も奥様もとっても笑顔の素敵な方で、安心しました。
私は高級品は持っていないけれど必需品なので、時々伺いたいと思います。これからも宜しくお願いします。
今日は私の時計の心臓を復活させていただき、ありがとうございました。できれば太陽光発電とか電池なし構造に変えていただきたいところですが、時々時計屋さんに伺う楽しみがある方がかわいげがあるのでしょうか。
ブログではちょっと敷居の高いお店でしたが、ご主人も奥様もとっても笑顔の素敵な方で、安心しました。
私は高級品は持っていないけれど必需品なので、時々伺いたいと思います。これからも宜しくお願いします。
Posted by 魔女見習
at 2009年07月17日 22:27

魔女見習さんへ
昨日はご来店頂き、ありがとうございました。
ソーラー電池式の腕時計は日本メーカーの得意分野で、
これからもっと商品化が進んでいくと思います。
高級時計の販売に力を入れていますが、電池やバンドの交換、
ちょっとした修理まで何でも引き受けますから、お気軽にお越しください。(^0^)
昨日はご来店頂き、ありがとうございました。
ソーラー電池式の腕時計は日本メーカーの得意分野で、
これからもっと商品化が進んでいくと思います。
高級時計の販売に力を入れていますが、電池やバンドの交換、
ちょっとした修理まで何でも引き受けますから、お気軽にお越しください。(^0^)
Posted by むらまつ at 2009年07月18日 09:45