2009年07月07日

ロレックス・ヨットマスター

ロレックス・ヨットマスター ロレックス・ヨットマスター

ロレックス・ヨットマスター【Ref.16622/Sir.Y912・・・2005年式/
日本定価976,500円の品】のユーズドモデルを島田市のお客様にお買い上げ頂きました。

1992年にデビューしたヨットマスターはサブマリーナのゴージャス仕様として、
自家用クルーザーやヨットを楽しむ人々をターゲットに開発された時計だそうです。
画像の時計は1999年に登場したモデルで、プラチナ製の文字盤とベゼルを採用し、
それまでのゴールドやコンビモデルが”派手すぎる”と敬遠しがちだった
日本のユーザーに大人気を博し、ロレックスの人気商品となりました。

実際に腕にはめてみると、ズッシリとした重厚感、上品な高級感、ひと目でヨットマスターと
分かる存在感が堪能でき、ロレックスのスポーツモデルとしての魅力に溢れています。
ヨットマスターはすべてが新夜光で、暗闇でも視認性は抜群に高く、時計としての性能を
十分に発揮するだけでなく、新夜光がプラチナ文字盤に映る光り方は実に幻想的です。



同じカテゴリー(ロレックス)の記事画像
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【ROLEX】2010年代のロレックス・デイトジャストの修理
【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ
【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計
【ROLEX】1991年頃のロレックス・デイトジャストの修理
【ROLEX】1968年頃のロレックス・デイトジャストの修理
同じカテゴリー(ロレックス)の記事
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【ROLEX】2010年代のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-03-22 02:15)
 【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ (2025-03-15 03:15)
 【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計 (2025-03-08 01:00)
 【ROLEX】1991年頃のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-03-01 01:15)
 【ROLEX】1968年頃のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-02-22 01:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 11:25│Comments(2)ロレックス
この記事へのコメント
ロレックスに見えないロレックスですね。
 ロレックスの嫌味が・・・全く無い・・・。
Posted by クマクマ at 2009年07月07日 18:11
クマさんへ

ロレックスの魅力って・・・
私にとってはシンプルイズベスト、安いモデルで十分です。
今使っているロレックスも30年以上経ちますが、一番安いモデルでした。
次もシンプルなロレックスを買うつもりです。
Posted by むらまつむらまつ at 2009年07月07日 18:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロレックス・ヨットマスター
    コメント(2)