2009年04月08日

1960年代のロレックスの修理

1960年代のロレックスの修理1960年代のロレックスの修理1960年代のロレックスの修理

3年前にロレックスをお買い上げ頂いた東京のお客様から
古いモデルのロレックス・デイトジャストの修理依頼を受けました。

修理品のロレックスは【1601】というモデル番号で、
シリアル番号が【2059・・・】なので、1960年代後期に作られた時計です。
もう40年ほど前の時計ということもあり、状態はあまり芳しくなく、
経年劣化による傷みも目立ちますが、そこはさすがにロレックスですから、
オーバーホールと部品交換によってきれいに直ると思います。

質実剛健、シンプルに徹した1960年代のロレックスのデザインは
現行モデルまでしっかり継承されており、その魅力は永久不変です。
こういう時計、好きだなあ・・・。



タグ :ロレックス

同じカテゴリー(ロレックス)の記事画像
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【ROLEX】2010年代のロレックス・デイトジャストの修理
【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ
【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計
【ROLEX】1991年頃のロレックス・デイトジャストの修理
【ROLEX】1968年頃のロレックス・デイトジャストの修理
同じカテゴリー(ロレックス)の記事
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【ROLEX】2010年代のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-03-22 02:15)
 【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ (2025-03-15 03:15)
 【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計 (2025-03-08 01:00)
 【ROLEX】1991年頃のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-03-01 01:15)
 【ROLEX】1968年頃のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-02-22 01:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 07:37│Comments(0)ロレックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1960年代のロレックスの修理
    コメント(0)