2009年02月14日

ロレックスGMTマスターⅠ

ロレックスGMTマスターⅠ
ロレックスGMTマスターⅠの黒ベゼルタイプの画像です。
GMTマスターにはⅠとⅡの2種類があり、その違いは短針(時針)を
単独で動かせるかどうかで、Ⅰは動かず、Ⅱが動くようになっています。

GMTマスターは2007年にモデルチェンジしましたが、画像のⅠはすでに2000年代
前期のうちに生産を終了しており、その後はⅡのみに統一されて現在に至っています。
ロレックスは新型、旧型を問わず人気のある時計で、旧型になっても値打ちが下がらず、
GMTマスターのようなスポーツモデルに関しては逆に値上がり傾向にあるくらいです。



同じカテゴリー(ロレックス)の記事画像
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【ROLEX】2010年代のロレックス・デイトジャストの修理
【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ
【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計
【ROLEX】1991年頃のロレックス・デイトジャストの修理
【ROLEX】1968年頃のロレックス・デイトジャストの修理
同じカテゴリー(ロレックス)の記事
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【ROLEX】2010年代のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-03-22 02:15)
 【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ (2025-03-15 03:15)
 【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計 (2025-03-08 01:00)
 【ROLEX】1991年頃のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-03-01 01:15)
 【ROLEX】1968年頃のロレックス・デイトジャストの修理 (2025-02-22 01:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 10:18│Comments(0)ロレックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロレックスGMTマスターⅠ
    コメント(0)