2024年04月25日

【CITIZEN】1980年代のシチズン・エクシードの修理

【CITIZEN】1980年代のシチズン・エクシードの修理
 1980年代に製造されたシチズン・エクシードの画像です。
型番EUR-294/定価10万円/製造年度1983年/黒文字盤/超硬質合金ケース/クォーツムーブメント/電池寿命約2年/年差10秒以内/サファイアガラス/日常生活防水
【CITIZEN】1980年代のシチズン・エクシードの修理
 ケース内部に傷みがあり、リューズが固着して回らず、電池を交換しても動きません。修理でお預かりしましたが、電気系統の回路が壊れているときは修理は不可能です。オーバーホールで直る場合は概算費用2万~2万5千円、納期2ヶ月を見込んでいます。
【CITIZEN】1980年代のシチズン・エクシードの修理
 裏蓋に2730-271874、31000673の時計番号が刻印されています。この年代のクォーツ時計は部品供給が終了しているためメーカーでは修理を引き受けてくれません。何とかして直して差し上げたいと思います。
【CITIZEN】1980年代のシチズン・エクシードの修理
 1980年代は国産クォーツ時計の全盛時代で、セイコー、シチズン、オリエントがムーブメントの薄型化、小型化を競い合っていました。エクシードは10万円クラスの高級モデルとして登場し、40万円クラスのエクシードゴールド(K18製)と共に人気を集めました。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 06:00│Comments(0)時計修理シチズン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【CITIZEN】1980年代のシチズン・エクシードの修理
    コメント(0)