2024年01月20日

【ROLEX】2010年代のロレックス・ヨットマスターの修理

【ROLEX】2010年代のロレックス・ヨットマスターの修理
 2010年代に製造されたロレックス・ヨットマスターです。メンテナンスの依頼があり、オーバーホールも含めた全体修理を行う事になりました。概算費用5万円、納期2ヶ月の予定で修理を進めています。
【ROLEX】2010年代のロレックス・ヨットマスターの修理
型番168622/ケース径35mm/機械式自動巻き(Cal.2235)/プラチナダイヤル&プラチナベゼル/ステンレススチール製/オイスターブレスレット/100m防水/ねじ込み式リューズ/ルミノバ夜光/クロノメーター仕様
【ROLEX】2010年代のロレックス・ヨットマスターの修理
             【Watch pediaの記事から抜粋】
 ダイバーズモデルの豪華仕様モデルとして登場した「YACHT-MASTER」。これまでのスポーツモデルとは異なり、高級感や優雅さを全面に押し出した新しいコンセプトのモデルである。ロレックスのスポーツモデルの中で唯一、メンズ以外にレディース・ボーイズサイズがラインナップされた。

 1999年にデビューを果たした「プラチナダイヤル」登場以降、人気・知名度共に急上昇している。特徴的なレッドカラーの「モデル表記」と「秒針」はシルバーカラーのダイヤルとも相性が良く、人気の点でもある。また、防水機能は100メートルながら、しっかりとした防水機能を確保する為、トリップロックリューズが採用されている。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 06:00│Comments(0)時計修理ロレックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ROLEX】2010年代のロレックス・ヨットマスターの修理
    コメント(0)