2023年05月08日

【OMEGA】1990年代のオメガ・シーマスターのバンド修理

【OMEGA】1990年代のオメガ・シーマスターのバンド修理
 1990年代に製造されたオメガ・シーマスタープロフェッショナルの画像です。ストップウォッチ機構を搭載したクロノグラフウォッチで、1990年代の007シリーズの映画にジェームズボンドモデルとして登場して大きな話題になりました。
【OMEGA】1990年代のオメガ・シーマスターのバンド修理
 バンドのクラスプバネと呼ばれる部品が劣化し、噛み合わせが悪くなりました。オメガに修理を依頼するとクラスプ一式交換になりますが、今回はクラスプバネの交換修理で直りました。費用8,800円、納期2週間でした。
【OMEGA】1990年代のオメガ・シーマスターのバンド修理
 同型モデルでステンレススチール製もありましたが、この時計はオールチタン製です。販売価格はチタンのほうが10万円ほど高く、ステンレススチール製が30万円、チタン製が40万円ほどでした。



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【SEIKO】セイコー鉄道時計の修理 (2025-04-04 01:00)
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 06:00│Comments(0)時計修理オメガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【OMEGA】1990年代のオメガ・シーマスターのバンド修理
    コメント(0)